頭骨コレクション―骨が語る動物の暮らし

個数:

頭骨コレクション―骨が語る動物の暮らし

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 03時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806714026
  • NDC分類 489
  • Cコード C0045

内容説明

著者が野山を歩いて集めた頭骨約160個の中から、選りすぐりを紹介。頭骨にまつわるエピソードから、骨からわかる動物たちの暮らしぶり、神秘・面白さを、写真やイラストをふんだんに使って語る。

目次

アクビは強さの誇示
なぜキングコングは頭頂部が盛り上がっているのか?
食べ痕はサルの無実の証明
田舎のネズミと都会のネズミ
オトガイが出ていると歯が弱い?
サルは腰かけ姿勢がいちばん楽
角はメスと交尾するためのもの
華奢な頭骨をもつ動物たち
噛みとられても平気な骨
野菜を食べると歯がすり減る!
ガムを噛みながらバッターボックスに立てる動物・立てない動物
ヒトの出っ歯はゾウの牙?
スナメリの歯はみんな同じ
ヒトの赤ちゃんは頭に穴が開いている
子どもの顔はなぜ丸い?
首が頑丈な動物たち
なぜ、ヒトやサルの下顎骨は一つだけ?
歳をとると頭骨も硬くなる?

著者等紹介

福田史夫[フクダフミオ]
1946年、北海道釧路市生まれ。横浜市立大学卒業。京都大学博士(理学)。動物社会・生態学・霊長類学専攻。学生のころからニホンザル、タイワンザルの調査を行ない、チンパンジー、キンシコウの調査に従事する。現在、慶應義塾大学、東京コミュニケーションアート専門学校の非常勤講師や西北大学の招聘教授を務めながら、知人や学生たちと丹沢山塊のニホンザルを含む野生動物の調査を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

乱読家 護る会支持!

4
頭骨コレクターさんの本。 頭骨だけで、何を食べて生きてきたのか、年齢、性別などがわかるという。僕も死んだ後に著者に頭骨を引き取ってもらいたいワァン!。。。 犬歯は強さの象徴、サルはアクビで他の雄ザルを威嚇する。食べ物が違う都会と自然のネズミは頭骨が違う。腰掛け姿勢が一番楽なサルの頭骨。角はメスと交尾するために進化したものであり、武器としての進化ではない。草食動物の頭骨は、逃げるための軽量化に進化した為、ペラペラ。頭骨は一部が噛み切られても、大丈夫に出来ている。2017/11/06

gachin

2
ほんわか比較骨学。頭部は僕の専門外なので、本書のレベルだと親近感を感じる。/ 霊長類で眼窩底があるのは、側頭葉の発達の副産物としか考えてなかったけど、側頭筋が眼球に干渉できなくなるから、視覚に資する。樹上生活での立体視において、これは命に関わるレベルで重要だ。/ 大泉門: サルには無いけどイヌにはあるらしい。2021/01/29

rinichiro

2
頭骨コレクターが語る動物の暮らし。骨や歯の形から筋肉の付き方や習性を推論していく本編も、死体収集、標本制作にまつわるエピソードの囲みコラムも面白い。2010/10/28

1
哺乳類の頭骨のみに限ったライトな比較分類学本。なるほど、頭骨だけでもこんな見方でそんな違いが分かるのねと面白い。ただ筆者が頭骨を集める際に全身骨格を手に入れられる環境にあるのに見向きもしないのが歯がゆすぎてウギギギギギ!!!前歯の上あたりの骨が折れて顔がへこんでる猿をグシャオと名付けたセンスが憎い。2015/10/27

とかげ

1
著者が野山で拾ったりした、動物の頭骨(!)のコレクションを元に骨語り。 滑落死したシカ、自動車事故死したタヌキ、老衰した飼い犬クロ、はたまた友人からの宅配便(笑) クマとかスナメリ、ウサギの骨なんて意識したこと無かった…。 頭の骨が満載、だから成る程話が写真でもって分かりやすい。歯並びや骨格の差などが比較しやすく、面白い。 何だそりゃ!って思って軽い気持ちで読んだ割に、内容はしっかりしていました。話題が尽きない感じがします。 骨は大事なのですね、しみじみ。2011/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/611070
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。