鋼鉄と電子の塔―いかにして科学技術を語り、科学技術とともに歩むか

個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

鋼鉄と電子の塔―いかにして科学技術を語り、科学技術とともに歩むか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 00時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 293p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784627973718
  • NDC分類 504
  • Cコード C3050

内容説明

テクノロジーといかに共生するか―互いに語らうべきときが来た。原子力発電、遺伝子組換え、BSE、地球温暖化、そして新型コロナウイルス―。科学技術と社会の関係深化がもたらした課題と、それらをめぐるコミュニケーション・意思決定のあり方を探る。

目次

第1部 シンアルの地―社会にとっての科学技術を理解する(不可避的に深まる科学技術と社会の関係)
第2部 言語の混乱―コミュニケーションとは何かを考える(科学技術の恩恵は見えているか:電気の“空気化”がもたらしたもの;不信と誤解が招く不安;コミュニケーションのすれ違いをどう理解するか)
第3部 王“ニムロド”のいない街―誰が、何を、どのように意思決定するべきか(「安全」の描像:リスクといかに共存するか;社会における科学技術のガバナンスと専門家の役割;科学技術専門家が市民の信頼を失う経緯)
第4部 塔を囲む人々―執筆者座談会(原子力発電の過去・現在・未来(福島原発事故と汚染水)
未知の脅威にどう備えるか(次の感染症、次の大津波はいつか必ず来る)
無関心問題(メッセージが届かない人にいかにアプローチするか)
座談会の最後にあたって(読者へのメッセージ))

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
不可逆的に深まる科学技術と社会の関係:専門家と一般人 科学技術と価値感の多様性 専門家の知見の限界 情報伝達とエンゲージメント 科学技術の影響力拡大と質的変容 電気の空気化:電気の登場 電力会社が直面したコミュニケーション 原子力発電に見る信頼喪失の経緯 福島原発事故が突きつけたもの 不信と誤解が招く不安:不安の実態 なぜ誤解が生まれるのか リスクコミュニケーション コミュニケーションのすれ違い:リスク比較 コミュニケーションデザイン リスクとの共存 科学技術のガバナンスと専門家の役割 塔を囲む人々2021/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17015126
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。