Arduinoで学ぶ組込みシステム入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784627818316
  • NDC分類 007.61
  • Cコード C3004

出版社内容情報

基礎知識,モデルベース開発,Arduinoを使った開発例を通して,組込みシステム開発の手法や流れを理解できます.●Arduinoを使って組込みシステム開発を理解する一冊●

・ハードウェアやソフトウェアなどの基礎知識
・設計から実装までを系統的に説明するモデルベース開発
・Arduinoを用いた実際の開発例
3つのステップを通して,組込みシステム開発の手法や流れを理解できます.

これから組込みシステムを学ぶ学生だけでなく,聞きかじりの抽象的な知識しかなく実践する方法がわからない方や,試行錯誤による経験しかなく体系的な基礎知識を理解してより適切な開発をしたい方にもぜひ読んでいただきたい内容です.

第?部 組込みシステム,Arduinoの基礎
1 組込みシステムとArduino
2 組込みシステムのハードウェア
3 組込みシステムのソフトウェア
4 Arduino によるプログラミング実習
第?部 モデルベース開発
5 組込みシステムのモデリング
6 組込みシステムの実装法
7 組込みソフトウェアの作成技法
8 組込みシステムのテスト技法
第?部 実践的な組込みシステム開発
9 組込みシステムとパソコンの協調動作
付録
A インストールと使用法
B Arduino とProcessing のリファレンス
C 論理演算とビット演算
D 抵抗値の算出法

猪股 俊光[イノマタ トシミツ]
著・文・その他

内容説明

組込みシステム開発の概要、流れ、ポイントを理解する。

目次

第1部 組込みシステム、Arduinoの基礎(組込みシステムとArduino;組込みシステムのハードウェア;組込みシステムのソフトウェア;Arduinoによるプログラミング実習)
第2部 モデルベース開発(組込みシステムのモデリング;組込みシステムの実装法;組込みソフトウェアの作成技法;組込みシステムのテスト技法)
第3部 実践的な組込みシステム開発(組込みシステムとパソコンの協調動作)
付録(インストールと使用法;ArduinoとProcessingのリファレンス;論理演算とビット演算;抵抗値の算出法)

著者等紹介

猪股俊光[イノマタトシミツ]
1984年豊橋技術科学大学工学部生産システム工学課程卒業。1986年豊橋技術科学大学工学研究科生産システム工学専攻修士課程修了。1989年豊橋技術科学大学工学研究科システム情報工学専攻博士後期課程修了、工学博士。豊橋技術科学大学工学部助手。1992年静岡理工科大学理工学部講師。1995年静岡理工科大学理工学部助教授。1998年岩手県立大学ソフトウェア情報学部助教授。2007年岩手県立大学ソフトウェア情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

NORI

8
仕事で使えるかもしれないところを掻い摘んで読んで、あとは流し読みです。2020/02/25

YUJIRO

6
演習に必要なハードもそれほど多くなく、実際に手を動かしながら組み込みシステムの基本を学ぶことができる。入門書としてのクオリティーは高いと思った。2020/02/12

YUJIRO

3
ざっと流し読みした。マザーボードの配線の仕組みから、プログラムの実相の仕方まで、基礎的なところから詳しく説明されている。今度は実物をいじりながら読み直したい。2018/11/27

よく読む

1
arduino初挑戦なので全体像をつかむために紐解いた。IDEを使うことや予約語はわかったので、これから使ってみる。2019/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12700627
  • ご注意事項