視覚文化叢書<br> “色盲”と近代―十九世紀における色彩秩序の再編成

個数:
電子版価格
¥4,400
  • 電書あり

視覚文化叢書
“色盲”と近代―十九世紀における色彩秩序の再編成

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月18日 18時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 318p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784787274298
  • NDC分類 496.45
  • Cコード C1370

出版社内容情報

一般的には「異常」や「障害」としてネガティブにとらえられがちな〈色盲〉。だが、そういったイメージは「近代」によって作られたものにすぎなかった――。



ドルトン、ゲーテ、メリヨン、ブルースター、ショーペンハウアー、ヘルムホルツ、ヘリング、スーラ、ホルムグレン、シュティリング、そして石原忍……。18世紀末から19世紀末までの近代ヨーロッパと20世紀前半の日本で〈色盲〉という概念の形成や色覚検査器具の開発に関わった有名無名の哲学者、芸術家、科学者たちの言説を渉猟することによって、現代の私たちが知るものとはまったく異なる〈色盲〉の姿を浮かび上がらせる。



哲学・医学・生理学・社会学・芸術学・メディア論など、様々な領域にまたがる豊富な資料を横断的に読解しながら、きたるべき「色覚多様性社会」の構想をも視野に収めた画期的な成果。

内容説明

“色盲”はいつから「病」や「異常」や「障害」になったのか、どのようにして「排除」や「治療」や「規律」の対象になったのか―。十八世紀末から十九世紀末までのヨーロッパと二十世紀前半の日本の知の古層に分け入り、近代的な“色盲”概念の系譜をたどる。

目次

視覚玩具としての石原表―色盲の両義性
第1部 「青」の時代―色盲の前近代(ジョン・ドルトンの「青」―色盲者の言語の発明;ゲーテの「青」―色盲者の色世界の可視化;シャルル・メリヨンの“青”―色盲者の記憶の寓意)
第2部 十九世紀における色彩秩序の再編成―知覚と言語の弁証法(色盲の「名」をめぐる論争―DaltonismeとColour Blindness;ショーペンハウアーにおけるカント哲学の生理学化―「経験的=超越論的二重体」としての色盲者の誕生;ヘルムホルツ対ヘリング―生理学的な「原色」の探究;ラーゲルルンダ列車事故の衝撃―ホルムグレンの方法をめぐって;カント主義の哲学者としてのシュティリング―知覚と言語の対立から仮性同色表へ)
第3部 石原表と「近代」のほころび(石原忍体制の成立―戦時科学と色盲;いかにして色盲を「治療」するか―「補正練習法」と規律の技法;石原表のゲシュタルト崩壊―石原体制の内破)
色盲者の言葉を取り戻すために

著者等紹介

馬場靖人[ババヤスヒト]
早稲田大学総合人文科学研究センター招聘研究員、博士(文学)。専攻は科学思想史、メディア論、視覚文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

原玉幸子

2
色覚異常の本は医学的見地の報告書の類いが殆どで大抵退屈ですが、本書は、『純粋理性批判』のカントの哲学、ご存知ゲーテの文学、一体誰やねんのメリヨンの絵画・銅版画技術に彼を読み解く詩性、「観照」を用語として使う宗教的な要素を包含する芸術、ゲシュタルト崩壊等々、歴史的にも幅としても広く、相対的知覚=認識を論じていることに、凄く価値があります。著者の検証の深さと、時に批判的な切り口に嘆息しますが、自身が色覚異常者であるか色覚(異常)に執着がなければ、なーんの興味も感慨もないことでしょう。(◎2020年・夏)2020/05/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15187540
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。