文楽に連れてって!

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

文楽に連れてって!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 220p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787271457
  • NDC分類 777.1
  • Cコード C0074

出版社内容情報

人形が所作をして義太夫が物語を語る。人情ものや軍記もの、近松作品の数々……。生身の人間よりも生き生きとした人形の魅力から文楽の歴史、作品紹介や太夫の第一人者への聞き書き、歌舞伎との比較など、初心者が古典芸能に親しむための最適の入門書。

前口上

1 さて文楽とは
(1)文楽スタイル
(2)昔の文楽スタイル
(3)義太夫とはなんなんだ
(4)義太夫とは大阪弁である
(5)あの義太夫のあの独特のメロディとは……
(6)楽器と舞踊の変遷
(7)琵琶法師とは
(8)なんてたってアイドル阿国と、ソングライター小野お通
(9)日本初のコミケ本『浄瑠璃姫十二段草子』
(10)ニューミュージックにつきものは弦楽器
(11)西宮の傀儡師
(12)こうして初期人形浄瑠璃セッションは生まれた
(13)浄瑠璃界のジーザス・クライスト、竹本義太夫

2 文楽は日本のサグラダ・ファミリアだ~っ
(1)日本のシェイクスピア・近松門左衛門――ほな、シェイクスピアは、イギリスの近松門左衛門と呼ぶべきではないか
(2)『サラダ記念日』的『曾根崎心中』
(3)近松さん、その皮膜の間の心
(4)師・宇治加賀掾の逆襲――ラスト・コジョウルリスト
(5)ライバル、豊竹座の出現――人形造作、発明合戦記
(6)トラブルメーカー吉田文三郎
(7)人形浄瑠璃黄金期――日本三大時代物
(8)並木宗輔――文楽史の隠れた実力者
(9)江戸期人形浄瑠璃の落r>(3)ステップアップ文楽

8 あれはなんだったんだろう~
(1)謎の渡海屋
(2)遊女のこたつ
(3)武将二人の前で、母娘が自害したやつ~

9 文楽の今日
(1)技芸員さんのお仕事の仕組み
(2)研修制度による現在の技芸員養成システム
(3)国営劇場のシステム

10 キング・オブ・文楽、竹本住大夫師匠のお話――文楽は教養番組とちがいまんねん
(1)正しい大阪弁
(2)ドレミと違う、義太夫の音の秘密
(3)文楽では、文章がよく節づけがよくて人形の動きがいいものが名作
(4)詞の力
(5)三味線は女房役
(6)芸とは……
(7)近松っさん問題
(8)太夫の番付
(9)太夫の後継者問題
(10)文楽は大阪の誇り

11 簑太郎さんの文楽教室――「関西伝統芸能祭 国際シンポジウム」

12 文楽に連れてって!――義太夫は日本人を救う!?

13 文楽への道
(1)文楽上演劇場へのアクセス方法
(2)文楽の公演スケジュールおよびお値段
(3)お得な幕見席(大阪・日本橋)
(4)国立文楽劇場情報
(5)文楽鑑賞の友
(6)お家で聞く義太夫
(7)文楽ネット

目次

さて文楽とは
文楽は日本のサグラダ・ファミリアだ~っ
人形アラモード
もっと!文楽アラモード
歌舞伎VS文楽―文楽人形は、すなわちアトムである
文楽名物、人間国宝五人衆
文楽鑑賞ベストテン
あれはなんだったんだろう~
文楽の今日
キング・オブ・文楽、竹本住大夫師匠のお話―文楽は教養番組とちがいまんねん
蓑太郎さんの文楽教室―「関西伝統芸能祭 国際シンポジウム」
文楽に連れてって!―義太夫は日本人を救う!?
文楽への道

著者等紹介

田中マリコ[タナカマリコ]
1986年、大阪芸術大学美術科卒業。版画家、作家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Shoji

28
文楽の楽しみ方や歴史、技芸員や主な演目について素人目線で書かれています。 前半は、読者と親近感を持ちたいのか、つまらないダジャレを多用し食傷気味でした。 後半、文楽はやがて途絶えてしまうのではと危機感を訴えています。正面から文楽を語っています。 「伝統」があるため、「定型」を作り、堅苦しさから若者離れを起こしている現状を訴え、文楽にあの手この手で人を惹きつけようと語っています。 まったくもって同感。大阪発信の文化、世界に誇るクールジャパン、絶やしてはいけません!2016/04/12

にじいろ

2
文楽のどこがいいのか説明出来ないが、好き。知りたいとおもい、知れば知るほど観たくなる。2015/10/21

Naomi

1
初心者のために,広く,でも浅くなく,そして優しく楽しく教えてくれるとても親切な本。入門書でありながら,詳しい方が読んでも楽しめるように(あるいは突っ込めるように)作られています。随所に受けをねらう小ネタがちりばめられており,やっぱり私はこういう文体大好きよ。彼女の他の作品も読んでみたい。2014/06/03

こまったまこ

1
面白かったです。最初は文章がふざけててナナメ読みしようかと思ったのですが、なかなかどうして、結構掘り下げて考察してあり読み応えがありました。著者は文楽について調べるうちに日本人の自国の文化に対する関心の低さに気づきます。日本人は伝統芸能に関する知識は外国人並みにしか知らないという指摘にはドキッとしたし、恥ずかしいと思いました。文楽については初心者視点で良かったと思います。2013/03/09

emiko

0
タイトルから想像するより入門本としては硬い内容かな。最初延々と文楽の歴史というか成り立ちについて語っていたりして。 2014/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/333225
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品