三浦半島の医療史―国公立病院の源流をたどる

個数:

三浦半島の医療史―国公立病院の源流をたどる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 02時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787234643
  • NDC分類 498.021
  • Cコード C0036

出版社内容情報

高齢化が本格化した現在、地域医療の連携が叫ばれ、その実現に向けて課題が議論されている。そもそも、地域の医療の受け皿になっている病院は、どのような歴史的な背景から根づき、地域に医療を提供してきたのか。



軍都だった三浦半島の陸軍や海軍の病院、軍需工場に付随して作られた病院が、敗戦を挟んで国立病院や共済病院、キリスト教系病院になった歩みをたどる。また、済世会病院や赤十字病院、掖済会病院、労災病院などの展開も掘り起こす。



軍港があり、工業地帯も有し、内陸と湾岸という地形的な特徴もある三浦半島の病院の歴史を、街と病院を微細に探索して当時の資料をひもとくことで明らかにして、一地域の医療史から国公立病院の具体的な社会的な背景と展開を見通す。

内容説明

軍港があり、工業地帯も有し、内陸と湾岸という地形的な特徴もある三浦半島の病院の歴史を、街と病院を微細に探索して当時の資料をひもとくことで明らかにして、一地域の医療史から国公立病院の具体的な社会的背景と展開を見通す。

目次

芥川龍之介「蜜柑」
軍港病院の特殊性、大横須賀へ
横須賀市立うわまち病院―軍病院の成り立ちと公園
鎌倉称名寺―精神障害者民間施設
聖ヨゼフ病院―由緒正しき海軍の病院
稼働遺産を支えた横須賀共済病院
横須賀北部共済病院と自衛隊病院
元海軍要塞、猿島から見るアメリカ軍の病院
三浦市立病院―軍港病院の周辺
カンファレンス、舞鶴市民病院
福井記念病院―「I Saw the Light」
小網代の森、横須賀市立市民病院
横須賀を支えた武蔵小杉、関東労災病院
売春防止法、屏風ヶ浦病院
スクラップアンドビルド、横浜市立みなと赤十字病院
パラダイス夏島・野島、湘南病院
「マタイによる福音書」、最も小さい者、衣笠病院
羽田空港駅の引き上げ線、国立病院機構久里浜医療センター
歴史のもしも…、汐入メンタルクリニック
江戸時代の横須賀、横須賀市救急医療センター

著者等紹介

金川英雄[カネカワヒデオ]
1953年生まれ。1980年3月、昭和大学医学部卒業、84年3月、昭和大学大学院医学研究科博士課程修了。昭和大学附属烏山病院、昭和大学医学部助手を経て、1993年10月から東京武蔵野病院、2013年4月から横須賀市立うわまち病院、15年4月から関東労災病院勤務、18年7月から国立病院機構埼玉病院に勤務、19年4月に精神科外来を立ち上げ、現在、精神科部長。2002年3月に慶應義塾大学文学部卒業、帝京平成大学客員教授を経て、13年7月から昭和大学精神神経科教室客員教授。医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会専門医・指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。