スポーツまちづくりの教科書

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

スポーツまちづくりの教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 00時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 229p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784787234469
  • NDC分類 780.21
  • Cコード C0036

出版社内容情報

人口減少や地方経済の疲弊が叫ばれるなか、2019年のラグビーワールドカップや20年の東京オリンピックなどが火付け役になり、スポーツによる地域活性化や経済振興が注目を集めて、各地で試行錯誤がおこなわれている。



しかし、スポーツでどう「まちづくり」をおこなうかは体系的に整備されておらず、混乱している地域住民や行政・NPOの担当者も多い。



(1)スポーツまちづくりの基盤となるイベント・アスリート・クラブ・施設などの育成・整備、(2)体制・ネットワークづくり、(3)継続可能な事業性という3点から全国のスポーツまちづくりの事例を整理して紹介する。成功している点や苦労している点を説明して、それぞれの現場でどのように応用し、状況を改善するか、あるいはありがちな失敗の乗り越え方をレクチャーする。詳細なFAQや文献・資料紹介も充実。

はじめに 高岡敦史



第1章 スポーツまちづくりの枠組み 松橋崇史

 1 スポーツまちづくり

 2 スポーツまちづくりCUBEの3要素

 3 スポーツまちづくりCUBEの見方と使い方

 4 スポーツまちづくりの出発点

 5 移行の方法とパターン

 6 本書の構成



第2章 地元企業・団体のエネルギーを生かす! 松橋崇史/笹生心太

 1 老舗企業が主導するスポーツまちづくり――新潟県三条市の事例 松橋崇史

  1 「鍛冶の町」三条と水害

  2 阪神ファーム戦の誘致

  3 ネットワークの広がりと大学野球次世代育成リーグの開催

  4 広がる活動とその支援者

  5 スポーツまちづくりの事業性を担保する自治体の理解

  6 老舗企業が主導するスポーツまちづくり

 2 地元密着型ボウリング場の挑戦――宮城県気仙沼市の事例 笹生心太

  1 気仙沼さくらボウルの歴史

  2 固定客の確保と事業性の向上

  3 ボウリング以外の事業による新たなネットワーク作り

  4 気仙沼さくらボウルのスポーツまちづくりの特徴



第3章 地元で盛んなスポーツを生かす! 岩月基洋/関根正敏

 1 常勝によってつくられた「バスケの街」を支えるまちづくり――秋田県能代市の事例 岩月基洋

  1 能代市と「バスケ」――圧倒的な強さを誇った能代工業バスケ部の存在

  2 市民のネットワーク形成を促進するための推進計画

  3 推進組織×助成制度×拠点施設による事業性の確保

  4 バスケの街づくりの推進状況を可視化する――成果と課題にみるスポーツインフラとしての可能性

  5 バスケの街づくりの今後の展望

 2 国際大会から波及した「自転車のまち」――栃木県宇都宮市の事例 関根正敏

  1 国際大会という既存資源を生かす

  2 「自転車のまち」の推進主体としてのプロチーム

  3 「自転車のまち」の進展に向けて



第4章 トップチームのエネルギーを生かす! 束原文郎/松橋崇史

 1 スポーツ=モノづくりを起点としたまちづくり――下町ボブスレーネットワークプロジェクト(東京都大田区の事例) 束原文郎

  1 プロジェクトの概要と社会背景

  2 社会的ネットワークの形成・強化

  3 製作したボブスレーをスポーツインフラとして機能させる取り組み

  4 事業性の確保

  5 情報発信と波及効果

  6 まとめにかえて

 2 スタジアムを核としたプロ野球球団と地方自治体のパートナーシップ――北海道北広島市/福岡県筑後市の事例 松橋崇史

  1 プロ野球とスタジアムビジネス

  2 HAWKSベースボールパーク筑後――福岡ソフトバンクホークスと筑後市のパートナーシップ

  3 HAWKSベースボールパーク筑後建設の成果と課題

  4 北海道日本ハムファイターズの新球場建設と北海道北広島市とのパートナーシップ

  5 誘致活動と建設決定の影響

  6 プロチームの本拠地というスポーツインフラ

 コラム よそでおこなわれていないスポーツを振興していたら、まちづくりにつながった!――育つべくして育ったカーリング娘 束原文郎



第5章 外発的開発のエネルギーを生かす! 高岡敦史/松橋崇史

 1 補助金獲得を足がかりにした地元産のスポーツまちづくり――岡山県新庄村の事例 高岡敦史

  1 中山間地域の困難さ

  2 村外からの支援で進められてきた観光客誘致

  3 村内の社会的ネットワークを生かし育てるイベントに

  4 SHSTをスポーツインフラに!

  5 中山間地域のスポーツまちづくりが直面する事業性確保という課題

 2 「若者」による中山間地域を舞台にしたスポーツまちづくり――新潟県三条市下田地区の事例 松橋崇史

  1 三条市の地域活性化策と下田地区

  2 NPOソーシャルファームさんじょう

  3 下田地区のスポーツまちづくりとしての可能性



第6章 ネットワークであれもこれも生かす!――組織を超えるネットワークが支えるスポーツまちづくり 岡山県岡山市の事例 高岡敦史

 1 おかやまスポーツプロモーション研究会が立ち上がった背景

 2 おかやまスポーツプロモーション研究会の運営

 3 事業化を起動させるスピンオフ

 4 SPOC研究会がプラットフォームになりえた理由

 5 事業性の確保とハードインフラの調達という2つの課題の解決



第7章 スポーツまちづくりのFAQ――ノウハウ篇 松橋崇史/高岡敦史/笹生心太/束原文郎/岩月基洋/関根正敏

 1 これからスポーツまちづくりに本格的に取り組もうとする場合

 2 スポーツまちづくりを今後より発展させようとする場合



第8章 スポーツまちづくりの進め方――事例比較からのインプリケーション 松橋崇史

 1 スポーツインフラ

 2 社会的ネットワーク

 3 事業性



おわりに 高岡敦史



あとがき 松橋崇史/高岡敦史

松橋 崇史[マツハシ タカシ]
著・文・その他/編集

高岡 敦史[タカオカ アツシ]
著・文・その他/編集

内容説明

スポーツによる地域活性化はどう進めればいいのか―。全国のスポーツまちづくりの事例を紹介して、ありがちな失敗を乗り越え、状況を改善する視点やポイントをレクチャーする。

目次

第1章 スポーツまちづくりの枠組み
第2章 地元企業・団体のエネルギーを生かす!
第3章 地元で盛んなスポーツを生かす!
第4章 トップチームのエネルギーを生かす!
第5章 外発的開発のエネルギーを生かす!
第6章 ネットワークであれもこれも生かす!―組織を超えるネットワークが支えるスポーツまちづくり岡山県岡山市の事例
第7章 スポーツまちづくりのFAQ
第8章 スポーツまちづくりの進め方―事例比較からのインプリケーション

著者等紹介

松橋崇史[マツハシタカシ]
1982年生まれ。拓殖大学商学部准教授、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。専攻はスポーツマネジメント、スポーツ政策、ソーシャルイノベーション

高岡敦史[タカオカアツシ]
1978年生まれ。岡山大学大学院教育学研究科講師。専攻はスポーツ経営学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ERNESTO

4
各章ごとにまとめとハイライトがあり、概要が掴める。 ここでも行政、市民、中間団体や企業の協力で成功例が見える。 維新の行っている分断とは正反対であるとわかる。 気仙沼のボウリング場では、地域密着なボウリング場がハブとなって、マルシェやキッズパークなどの地域ネットワークが構築される。 地域資源では、栃木県宇都宮市での自転車(サイクルピクニック、サイクルステーション)、岡山県新庄村のトレイルラン(山村活性化支援対策補助金を利用)など、地形を活かした他の自治体も流用できる施策がある。 2019/05/06

Kazu.S

3
読もう読もうとしつつ後回しにしていたので、夏季休暇に読了(大阪府立図書館にありました!!)各地方ごとの「スポーツまちづくり」実践事例が記載されており、知らない事例もあり刺激を受けた。ハブになるヒト、モノの設定。特に多くの自治体はスポーツを取り扱っているはずなので、ヒントが詰まってると思う。きちんと購入もせねば。笑2020/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13339661
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。