日本まじない食図鑑―お守りを食べ、縁起を味わう

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

日本まじない食図鑑―お守りを食べ、縁起を味わう

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 01時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 154p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784787220660
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0026

出版社内容情報

季節の節目の行事食や地域の祭りの儀礼食、五穀豊穣などを願う縁起食など、願いを託して食べられるものを〈まじない食〉と定義して、日本全国に息づく「食べるお守り」とその背景にある民俗・風習、それを支える人々の思いをカラー写真とともに紹介する。

はじめに――ごあいさつに代えて



第1章 まじない食を訪ねる旅へ――なぜ、まじない食に興味をもったのか



第2章 キュウリが夏の病の身代わりに――神光院の「きゅうり封じ」[京都府京都市]



第3章 巨大なワラ人形で厄落とし――若神子のほうとう祭り[山梨県北杜市]



第4章 若者たちが切り分けた塩鯛を安産のお守りに――早魚神事[福岡県福岡市]



第5章 豆腐を食べて一年分の嘘を帳消しに――八日吹きのうそつき豆腐[鳥取県鳥取市]



第6章 一年のはじめに豊作を祈る――民話のふるさと遠野の小正月[岩手県遠野市]



第7章 龍神様のナスが夏の毒消しに――お諏訪様のなすとっかえ[埼玉県狭山市]



第8章 巨大なタラを担いで大漁祈願――掛魚まつり[秋田県にかほ市]



第9章 男の子の健やかな成長を祈る――八朔の団子馬[香川県丸亀市]



第10章 大根を食べると中風にならない――鳴滝・了徳寺の大根焚き[京都府京都市]



第11章 お釈迦様のはなくそで病よけ――涅槃会と花供曾あられ[京都府京都市]



第12章 馬っこに団子を供えて豊年満作――馬っこつなぎとしとぎ団子[岩手県遠野市]



第13章 都会のまじない食――しょうが祭りのしょうが、こんにゃくえんまのこんにゃく、氷室祭りのカチワリ氷[東京都八王子市・港区・文京区/大阪府大阪市]



参考文献一覧



巻末資料――まだまだある、全国の食べるお守り・まじない食



あとがき

吉野 りり花[ヨシノ リリカ]
旅ライター・旅エッセイスト。鹿児島県生まれ。早稲田大学第一文学部(日本文学専修)卒業後、出版社勤務を経て、フリーランスライターに。日本各地を旅した経験を生かし、日本の旅や食文化のエッセーやコラムを執筆する。現在は「NIKKEI STYLE」(日本経済新聞社・日経BP社)、「大人のレストランガイドNEWS」(日本経済新聞社・ぐるなび)、各種会員誌などに旅エッセーや食文化コラムの連載をもつ。

内容説明

いまも日本全国に息づく「食べるお守り」である“まじない食”とその背景にある民俗・風習や伝統文化、それを支える人々の思いをカラー写真も交えて紹介する。

目次

まじない食を訪ねる旅へ―なぜ、まじない食に興味をもったのか
キュウリが夏の病の身代わりに―神光院の「きゅうり封じ」(京都府京都市)
巨大なワラ人形で厄落とし―若神子のほうとう祭り(山梨県北杜市)
若者たちが切り分けた塩鯛を安産のお守りに―早魚神事(福岡県福岡市)
豆腐を食べて一年分の嘘を帳消しに―八日吹きのうそつき豆腐(鳥取県鳥取市)
一年のはじめに豊作を祈る―民話のふるさと遠野の小正月(岩手県遠野市)
龍神様のナスが夏の毒消しに―お諏訪様のなすとっかえ(埼玉県狭山市)
巨大なタラを担いで大漁祈願―掛魚まつり(秋田県にかほ市)
男の子の健やかな成長を祈る―八朔の団子馬(香川県丸亀市)
大根を食べると中風にならない―鳴滝・了徳寺の大根焚き(京都府京都市)
お釈迦様のはなくそで病よけ―涅槃会と花供曾あられ(京都府京都市)
馬っこに団子を供えて豊年満作―馬っこつなぎとしとぎ団子(岩手県遠野市)
都会のまじない食―しょうが祭りのしょうが、こんにゃくえんまのこんにゃく、氷室祭りのカチワリ氷(東京都八王子市・港区・文京区/大阪府大阪市)

著者等紹介

吉野りり花[ヨシノリリカ]
旅ライター・旅エッセイスト。鹿児島県生まれ。早稲田大学第一文学部(日本文学専修)卒業後、出版社勤務を経て、フリーランスライターに。日本各地を旅した経験を生かし、日本の旅や食文化のエッセーやコラムを執筆する。現在は各種会員誌などに旅エッセーや食文化コラムの連載をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件