まちづくりと図書館―人々が集い、活動し創造する図書館へ

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

まちづくりと図書館―人々が集い、活動し創造する図書館へ

  • 大串 夏身【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 青弓社(2021/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 48pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 13時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 226p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787200761
  • NDC分類 011.3
  • Cコード C0000

出版社内容情報

これから迎える成熟社会では、経済は低成長だが、精神的な豊かさや生活の質の向上を求めるような平和で自由な安定が求められる。

そこでは、政治、経済、文化、社会、環境などの地域の問題を解決するために、すべての人が参加し、話し合い、知恵を出し合ってよりよい社会へと変えていくようになる。



そうしたまちづくりに密接に関連するのが、図書館である。

図書館は社会のなかにあり、社会的に活動するための施設である。例えば、住民個々の幅広い要求に応えて、県立・都立図書館や国立国会図書館などから資料を迅速に取り寄せ、提供することも機能の一つだ。さらに、人々が集い、活動し、創造して、その成果を地域社会にもたらす支援施設にならなくてはならない。



帯広市、青森市、白河市、上田市、藤枝市、明石市、豊後高田市、諫早市、大牟田市などの公共図書館の基本計画に関わったりサービス・事業の提案をしてきた著者が、少子・高齢化社会に適合する図書館のあり方を具体的に提言する。



人々が集まる図書館をまちづくりの中心に!

内容説明

人々が集まる図書館をまちづくりの中心に!図書館は本を仲立ちに多様な関心をもつ人々が集まり、まちを形成するよりどころになる。地域の問題解決に多くの人が参加して知恵を出し合う成熟社会の根幹を担う図書館のあり方を具体的に提言する。

目次

第1章 まちづくりと図書館の関係
第2章 まちづくり、中心市街地活性化事業と図書館
第3章 基本計画に見る図書館のサービス・事業
第4章 図書館関係事業の評価
第5章 まちづくりから「成熟社会」のなかの図書館へ
第6章 人々が集い、活動し創造する図書館へ

著者等紹介

大串夏身[オオグシナツミ]
1948年、東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業後、東京都立中央図書館勤務、特別区協議会調査部、東京都企画審議室調査部をへて、昭和女子大学へ。現在、昭和女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

47
“本はひとりで読むものであると同時に、そこから得た知識や情報、感情や思考などを共有することで、より深く楽しむことができるものでもある” 本で「まち」を盛り上げる。日本各地の自治体の「まちづくり」への取り組みの中心に図書館をという提言。本好きな人にはもちろん、これまであまり縁のなかった人にも利用してもらうためには、どうすればいいか。レファレンスサービスが行なわれている事自体を知らない利用者は多いし、また質問に対応しきれない図書館員のスキルを磨く必要もある。八戸市の「本のまち八戸交流拠点形成事業」がすごい。2022/02/23

Mie

0
あとがき読んで初めて知ったけど、筆者の曽祖父が伊万里の町長(今は市だけど)だったなんて、なんか運命的なものを感じる… まちづくりと図書館のあり方について、どちらかというと今どういうことがされているかに重きをおいた本。まちづくり三法との関わりなんて、本腰入れないと調べないもんな〜2023/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17733274
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。