内容説明
「顧客は神様」と言いながら、社員にノルマを強要。読まれない日報を熱心に書かせる。世界一の通信技術を持ちながら、「足で稼ぐ」…やっぱり変です、日本の営業。精神論だけでは、営業は成功しません。勝つ営業には、組織的な戦略を持った経営論が必要なのです。組織で売るためのノウハウを伝授。
目次
第1章 やっぱり変だよ、日本の営業マンの姿(あなた方は害虫よ;エリート営業マンの「凄腕」 ほか)
第2章 営業のたくさんの「なぜ」(なぜ、日本製品は売れたか;なぜ、営業のせいにするのか ほか)
第3章 真実に目を向けよう(裸のモノ作り企業;顧客は神様ではない ほか)
第4章 効率的な営業を実現するために(eセールスマネージャーの使命とは;CRM、SFAという仕組み ほか)
第5章 常識や習慣にとらわれないために(ストーン・キャット;東京は米国の二個分 ほか)
著者等紹介
宋文洲[ソウブンシュウ]
1963年中国山東省栄成県生まれ。中国東北大学卒業後に、1985年に国費留学生として来日。北海道大学工学部で博士号を取得して帰国しようとしたが、天安門事件の発生などで断念。就職した札幌市のソフト会社がすぐに倒産、自ら開発した建築・土木解析ソフトを売り歩き、その利益をもとに1992年ソフトブレーン設立。2000年12月に東証マザーズに上場。現在、同社代表取締役会長。営業改革用パッケージ・ソフトなどで注目を集め、SAPジャパン、富士通、日本アイ・ビー・エムなどとの業務提携も進んだ
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。