ダーウィン『種の起源』を漫画で読む

個数:

ダーウィン『種の起源』を漫画で読む

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 08時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784900963894
  • NDC分類 467.5
  • Cコード C0095

内容説明

蝶が舞い、鳥が踊るように羽根を見せ、ミツバチが巣を作る…ダーウィンが理論の傍証にあげた生物の姿をリアルに再現。繊細で美しいイラストを得て、まったく新しい『種の起源』がここに誕生!!

目次

第1部 進化論の誕生
第2部 種の起源(飼育栽培種における変異;自然界での変異;生存競争;自然選択、あるいは適者生存;変異の法則;学説の問題と様々な異論;本能;雑種形成;地質学的記録の不完全さについて;生物の地質学的変遷について;地理的分布;生物相互の類縁生、形態、発生、痕跡器官;要約と結論)
第3部 おわりに

著者等紹介

ダーウィン,チャールズ[ダーウィン,チャールズ] [Darwin,Charles]
1809‐1882。イングランド西部のシュルーズベリー生まれ。エディンバラ大学で医学を学んだのち、ケンブリッジ大学に転学。卒業後、英国海軍の帆船ビーグル号に乗り込み、4年半にわたって世界各地をめぐり、ガラパゴス諸島での調査などに従事。帰国後は在野の自然史学者として研究を重ね、1859年に『種の起源』を出版

ケラー,マイケル[ケラー,マイケル] [Keller,Michael]
ジャーナリスト、ライター。フロリダ大学で野生生物生態学の理学士号を取得、コロンビア大学ジャーナリズム大学院で修士号を取得

フラー,ニコル・レージャー[フラー,ニコルレージャー] [Fuller,Nicolle Rager]
イラストレーター。ルイス&クラーク大学で生化学の学士号を取得。カリフォルニア大学サンタクルーズ校で、サイエンス・イラストレーションの準修士号を取得

夏目大[ナツメダイ]
1966年大阪府生まれ。同志社大学文学部卒業

佐倉統[サクラオサム]
1960年東京生まれ。東京大学大学院情報学環教授、理化学研究所革新知能統合研究センター・チームリーダー。もともとの専門は進化生態学・霊長類学だが、最近は科学技術と社会の関係についての言及も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真香@ゆるゆるペース

135
図書館本。本書は、イギリスの自然科学者のチャールズ・ダーウィンが発見した様々な生物の不思議を、「種の起源」の原文から引用した文章を交え、オールカラーで漫画化した作品になる。漫画だからサクッと読めるんじゃないかと高を括っていたけど、とんでもなかった。難解でした… イラストは動物は良いとして、ダーウィンはじめ人の描写のタッチがあまり好みじゃなかったのもあり、読むのに時間がかかってしまった。生物学に全く素養のない自分は深い部分までは理解できなかったけど、概要は何となく分かったから、それだけでも良しとする。2021/03/05

KEI

39
19世紀中頃にダーウィンが発表した「種の起源」をカラーのイラストで分かりやすくしようと試みたもの。しかしどの年齢を対象として書かれたものなのか?解説ではイラストが素晴らしいと書かれていたが、この本を開いた途端、暗いイラストだと思った。しかしあの時代に膨大な資料を集めて、宗教家の反対にもあいながら説を唱えたのは素晴らしい事だと思う。「気候が変わればその土地の生物種の構成比はすぐに変化し、一部の生物は絶滅するだろう」これは今の現状にも当てはまり、予言の様な感じがした。その後の知見も加わり参考になった。2020/09/20

koji

26
私の社会人生活で最も鼓舞された言葉は「生き残るのは、強いものでなく、変化しうるものだ。」です。唯元ネタのダーウィン「種の起源」は難解そうで読書を躊躇ってました。最近偶々、垣添先生の日経新聞「私の読書遍歴」を読み、先生が本書で漸く種の起源を理解し、「ひたすら生き物を観察し、その背後にあるものを探る姿勢には学ぶところが多い」と書かれていたことから本書を読みました。漫画と言い乍ら難しいですが、絵でイメージは触発され、ダーウィンが思考に思考を重ね人類史に残る大発見に至る道筋が味わえ勇気と知識を貰いました。良作です2020/12/13

ツキノ

22
【美しい良書!】「ダーウィン」「進化論」を聞いたことがないという人の方が少ないだろうけれど、文章として読もうとは思わない。でもこの美しい絵で描かれているものなら読める。しかも興味を持って。原文からの引用も多数だけれど、翻訳がいいのか読みやすく、該当する動物、昆虫、植物などの詳細でとにかく美しい絵が理解を助けてくれる。ダーウィンという人物も浮かび上がって来るし、近年までの進化についての研究結果なども巻末に描かれている。1600円は安い!2021/02/22

PAO

20
「重力の法則に従ってこの惑星が回転してる間に、単純なものから始まり、極めて美しく素晴らしい生物が際限なく生まれ、進化してきたが、今もなおそれは続いているのである」…最近も「唯一生き残るのは変化できるもの」という「進化論」の誤用が話題となりましたが、この本を読んでダーウィンは「弱肉強食」という強者の理屈には触れず、ただただ全ての生物への深い敬意を謙虚に述べていることがわかります。変異は偶然の産物であり、生物ではなく自然の選択の結果がこの世界であり、その大いなる営みはこれからも続いていくことを再認識しました。2020/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15677160
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。