出版社内容情報
エリザベスは、ものごころついたときから本のとりこ。ままごとあそびやローラースケートなんか見向きもしないで、ひたすら本を読んで過ごします。大人になって気づいたときには、エリザベスの家の中は、どこもかしこも本だらけ。本の山は天井にとどき、ドアもふさがれてしまいます。いったい、どうしたらいいでしょう?
ためらうことなくエリザベスは、なんと図書館をつくります!
リズミカルな文章と繊細なタッチの水彩画で、いつの世にも変わらぬ読書の喜びをユーモラスに描いた素敵な絵本。
小学校低学年から大人まで。日本図書館協会選定図書。
これは実話です。すごい人生だなあと思います。
コールデコット賞オナーブック『リディアのガーデニング』と同じ作者二人のコンビによる本作品は、サラのリズミカルな韻文調の文章と、デイビッドの淡い色彩とやわらかな線とコミカルな味わいの絵が、みごとに息があっています。
内容説明
エリザベスは、ものごころついたときから、本のとりこ。ままごとあそびやローラースケートなんか見向きもしないで、ひたすら本を読んですごします。読んで、読んで、読みふけった本の数々…大人になって気づいたときには、エリザベスの家の中は、どこもかしこも本だらけ。本の山はてんじょうにとどき、ドアもふさがれてしまいます。いったい、どうしたらいいでしょう?ためらうことなく、エリザベスがとった行動とは?リズミカルな文章と繊細なタッチの水彩画で、いつの世にも変わらぬ読書の喜びをユーモラスに描いた絵本。
著者等紹介
スチュワート,サラ[スチュワート,サラ][Stewart,Sarah]
アメリカ、テキサス州育ち。子どもの頃、やせっぽちで、近眼で、ひどい恥かしがりやだった。家にお客さんが来ると、ぬいぐるみとお気に入りの本をもって、クロゼットに逃げ込んでいた。ほかに、図書館と祖母の庭が、安心していられる場所だった。静かなところで一人で過ごすのが好きなので、今でも、庭と図書館は、お気に入りの場所である。夫のデイビッド・スモールと組んで、魅力的なキャラクターが登場する話題作を創っている
スモール,デイビッド[スモール,デイビッド][Small,David]
ミシガン州デトロイト育ち。少年時代の体験の中で、芸術家としての現在を作るうえで影響があった3つ。校外学習で訪れた美術館で見た、メキシコの画家ディエゴ・リベラの力強い壁画「デトロイトの産業」。X線技師だった父が働いていた病院の、一種独特な雰囲気の中で垣間見た生と死。春休みのたびに訪れた、インディアナ州の祖母の家。日中は戸外で過ごし、夕闇が迫ると、祖父と停車場に蒸気機関車を見に行った。現在、ミシガン州のセント・ジョセフ川の近くに妻とともに住んでいる。2001年『So You Want to Be President?』(Text Judith St.George)で、コルデコット賞受賞
福本友美子[フクモトユミコ]
1951年、東京生まれ。慶応義塾大学文学部図書館・情報学科卒業後、調布市立図書館に勤める。1980年よりフリーで選定・批評・編集・翻訳など、子どもの本に関するさまざまな分野で活躍中。自宅の仕事部屋は本の山である
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Hideto-S@仮想書店 月舟書房
シナモン
☆よいこ
ぶんこ
アキ・ラメーテ@家捨亭半為飯