図鑑:はじめてであう世界の美術
キュビスムって、なんだろう?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 24p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784897379951
  • NDC分類 K723
  • Cコード C8671

内容説明

自然のなかのすべての事物は、円柱・球・円すいでできている。さぁ、対象の前から横から斜めから立体でとらえて平面に描くキュビスムの大胆な絵画を見ていきましょう。

目次

まがりくねる線
うかびあがる形
絵描きなかま
にているけれど、ちがう
すべてが見える絵
パズルのピース
いろいろな形の重なり
キュビスムとわたしたち
あるキュビスム画家のプロフィール
キュビスムって、なんだろう?
この本に出てくる事項や人物

著者等紹介

リッグス,ケイト[リッグス,ケイト] [Riggs,Kate]
ノンフィクション・ライター。子どもの本・ヤングアダルトブックの編者・著者として活躍する。広い分野のノンフィクション書籍を手がけている。2012年、“Dolphins”(Amazing Animals)でトランスナショナル・ノンフィクション賞(メリーランド・ブルークラブ・ヤングリーダー賞)を受賞。多数の著作がある。アメリカ・ミネソタ州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

魚京童!

12
最近絵画とか見てないし、なんかただ生きてるし、死んだも同然だな。心が洗われよう。2018/03/30

遠い日

10
多方向からの視点。絵の中にある形を観る側にとらえさせる方法で、キュビスムを易しく解説する。一度解体され、再構成された「描かれたもの」を解説とともに鑑賞できる。難解だと思っていたキュビスムだが、ジャン・メッツァンジェなどの絵を見ると、あるものをさまざまな角度から見るということが案外感覚的に理解できる。2018/02/18

モリー

8
発見その一、これまでずっと、“キュビズム”だと思っていたが、正しくは“キュビスム”だった。その二、キュビスムは、描く対象を円や球、立方体などの三次元の図形でとらえて二次元の平面に描く美術運動であり、必ずしも立方体に限らない事。その三、キュビスムは、1907年ころからフランスで、パブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックが始めた運動である事。その四、キュビスムという名は、ブラックが発表した風景画を、評論家のルイ・ヴォークセルが「ブラックはすべてをキューブにとりこむ」と評価したのが始まりといわれている事。2018/03/04

ひつじ

2
キュビスムは1907年から1914年頃までおこった美術運動で、それまで積み重ねられてきた遠近法やら色彩やらの画法をいっさいなくし、対象をあらゆる角度から見て幾何学図形に分解し、キャンバス上に再構築するという試み ピカソをはじめ、ブラック、ヴィヨン、デュシャンなどが代表的な画家 かろうじて「これは人の顔の目のとこだな」とわかるレベルからこれ元々はアコーディオン弾く人なの?嘘やろ?という絵まで分解の度合いによって難易度が爆上がりする じっくり見ながら何を描いた絵か考えるのが楽しい2021/08/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12616642
  • ご注意事項

最近チェックした商品