• ポイントキャンペーン

LATEX2ε階梯 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 476p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894712393
  • NDC分類 336.57
  • Cコード C3004

出版社内容情報

LaTeXとはワープロとは異なり、文書に組版記号を挿入して処理するシステムです。クヌースによって開発されたTeXをランポートが機能ごとに命令を作成して、見た目よりは構造的論理的な文書を作成しやすいようにしたものです。数式が綺麗に作成できるので理工系学会の論文・教科書作成に向いています。本書はLaTeXの基本を具体例を使って解説し、誤解しやすい概念は詳しく解説しています。理工系の論文に作成に必要なノウハウが網羅されており、数式・化学式に詳しく、また、文系の文書や縦組みの組版についても詳しく書かれています。

【目次】

第1部 ラテックのラ・いろはのい 

   1. LaTeXことはじめ 
   2. 環境さまざま 
   3. 書体さまざま 
   4. 記号さまざま 
   5. 数式さまざま 

第2部 知っていればお得 

   6. 文書クラス 
   7. 組込みオプション 
   8. 環境・命令・宣言 
   9. 文書の論理構造 

第3部 ラテック妙手は使い手次第 

   10. 箱と罫線 
   11. 作図環境 
   12. 図表 
   13. 目次さまざま 
   14. 脚注と傍注 
   15. 文献引用 
   16. 行・段落・ページ 

第4部 自作マクロで力ずく 

   17. マクロを作る 
   18. 通し番号と相互参照 
   19. 箇条書七変化 
   20. 表組み七変化 
   21. ページレイアウト 

第5部 借りなきゃ損々パッケージ 

   22. 基本的なパッケージ 
   23. 横組の中の縦組 
   24. 表組み大業・小業 
   25. 数式番号の大業・小業 
   26. 図形の大業―化学構造式 
   27. 図表の大業・小業 
   28. 箱の荒業 
   29. 縦組みの大業・小業 
   参考文献 
   付録 pLaTeX2εの入手と情報収集

内容説明

本書は、最初からpLATEX2εを始める人を対象に、基礎から応用まで、詳しく解説をしています。第2版では、5の中の第26章「図形の大業―化学構造式」を書き換えました。また、5の中の第23章「横組の中の縦組」を追加し、pLATEX2εに本来装備されている機能を概観しています。さらに、第29章「縦組の大業・小業」で、筆者が開発したさまざまな縦組用パッケージを説明しました。巻末の参考文献のリストには、初版の刊行後に出版された代表的なものを追加しました。pLATEXの入手方法と、情報の入手先(ホームページ)とを一括して、巻末付録として載せました。

目次

1 ラテックのラ・いろはのい
2 知っていればお得
3 ラテック妙手は使い手次第
4 自作マクロで力ずく
5 借りなきゃ損々パッケージ