問題解決大全―ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール

個数:
電子版価格
¥2,090
  • 電書あり

問題解決大全―ビジネスや人生のハードルを乗り越える37のツール

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2024年03月29日 20時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 412p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894517806
  • NDC分類 301
  • Cコード C0030

内容説明

哲学歴史経済学人類学数学物理学生物学文学…知の巨人の肩の上で問題を解く。

目次

第1部 リニアな問題解決(問題の認知;解決案の探求;解決策の実行;結果の吟味)
第2部 サーキュラーな問題解決

著者等紹介

読書猿[ドクショザル]
正体不明、博覧強記の読書家。メルマガやブログなどで、ギリシャ哲学から集合論、現代文学からアマチュア科学者教則本、日の当たらない古典から目も当てられない新刊まで紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ

97
問題解決をするために37のツールが書かれています。レシピ→サンプル→レビューと順序立てをしているので理解もしやすい。幅広く問題解決の方法が書いてあるが、あくまでも表層的な部分であるため、本質を理解するにはより学んでいく必要がありそう。気になったのは「ニーバーの仕分け」「佐藤の問題構造図式」「ケプナー・トリゴーの決定分析」「過程決定計画図」「フロイドの解き直し」「推論の梯子」「問題への相談」「ピレネーの地図」「症状処方」です。全体的な感想としては、自分の認知を信じすぎるなってことですね。2019/02/10

booklight

44
【拾い読み】『問題解決大全』を読んでも問題解決しないのはどうしたらいいんだろう(サーキュラーな問題)。問題解決の人文書として歴史、概略を説明。レシピ、サンプル、レビューを載せている。「人文書」のせいか、解説の抽象度が高めで、理解がしにくい(設定読者の能力に達していないか?)。とは言え問題整理とその解決法のサンプルとして心強い。問題解決を14のステップに分けてあるが、解の探索は5つしかなくのが印象的。問題を見つける、もしくは解決を実行する方にも問題があるのだなとわかる。解決法への習熟度も必要なんだろうな。2020/01/25

ミライ

34
問題解決の37フレームワークが解説された一冊。「マインドマップ」「フェルミ推定」といったメジャーなものから、「お山の大将」「ぐずぐず主義克服シート」といったあまり知られていないフレームワークもありつつ面白かった。日常的な問題解決~大規模の課題まで含むので、すぐに使える手法もあるが、何度か実践しないと使えない手法も多い。ライフハック的なものが好きな人にはオススメの一冊。2022/03/25

すーさん

29
あらゆる問題解決の手法を参考文献から引用しながら詳述した本。37の問題解決手法が紹介されている。ビジネスを起こすときや日常での仕事、精神的なものまで。問題が分からないという、問題の解決手法まで載っている。セルフマネジメントまでにも使える名著。

Yuma Usui

22
問題解決のツールを4つのステップに分けて37個紹介した一冊。1.問題の認知 2.解決策の探索 3.解決策の実行 4.結果の吟味 として、各ステップごとに先人の研究成果をリファレンスに説明している。原因から結果が現れる「リニアな問題」と原因と結果が循環する「サーキュラーな問題」の2種類に分けて解決技法を説明している点で有用性が高いと感じた。個人的に「05 佐藤の問題構造図式」と「21 過程決定計画図」が使い慣れると強力だと感じられたので早速使っていきたい。2018/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12427873
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。