勉強にハマる脳の作り方―脳科学と臨床心理学が合体!読めば結果が出る35のレッスン

個数:

勉強にハマる脳の作り方―脳科学と臨床心理学が合体!読めば結果が出る35のレッスン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 08時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894513310
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0030

出版社内容情報

パチンコに依存するように目標・勉強にハマる!ハメる!
「脳科学」と「臨床心理学」に基づいた効率勉強法!
脳が勝手に勉強を好きになるから強い「集中」「記憶」「ヤル気」「勝負力」ができる! 資格試験・大学受験・昇進試験・TOEIC・ビジネススキル向上・・・などに効果絶大!

内容説明

脳は、いきなり始めるということが苦手です。とくに勉強などという、不自然極まりないことを始めるのは苦手です。そんなことを始めやすいようにはできていません。だから、本書で紹介する「勉強アタマ」を作って、それに「あなたの勉強」をはめ込んでいくテクニックが必要です。

目次

プロローグ ぼくは、どうすれば集中できるようになるんですか?
第1章 「ハマり」の仕組みをイメージする!―「やる気」と「ハマり」の関係
第2章 強い「ハマり」を作る2つの快感とは?
第3章 儀式を作る!脳科学とカウンセリング技法に基づいた「正しい集中法」
第4章 暗記はするな!効率的に「強い記憶を作る方法」
第5章 脳は達成する!「勝負力の作り方」&「時間管理術」

著者等紹介

篠原菊紀[シノハラキクノリ]
諏訪東京理科大学共通教育センター主任・教授(脳・人システム)。学生相談室長。東京大学教育学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程等を経て、現職。多チャンネル近赤外線分光法を使って、「学習しているとき」「遊んでいるとき」「運動しているとき」など日常的な脳活動を調べている。NHK「ためしてガッテン」、「クローズアップ現代」、「解体新ショー」、「夏休み子ども科学電話相談」、TBS「カラダのキモチ」、日テレ「おもいっきりイイ!!テレビ」「サプライズ」、テレビ朝日「大人のソナタ」、テレビ東京「レディス4」、SBC「三時は!ららら」、など、TV、ラジオ、雑誌、新聞などでの実験、解説多数で脳活動の面白さを伝えている。アミューズメント産業、教育産業、観光産業、自動車産業などとの共同研究多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@猫と共に生きる

42
何事も心を込めて行うと脳が活性化する。著者は「意味のわからない言葉は記憶できない」と書いていますが、私の場合意味が判らなくても記憶が定着しますので例外なのかな。たくさん語学を勉強しているのでどうしても日本語にならない言葉を記憶する必要があるので。勉強を始める前に何か「儀式」を行うと良いとの事。イチローさんもバッターボックスでやっていらっしゃいますよね。2019/06/15

カッパ

20
【179】386【◯】私は自分が依存しやすいです。でも社会的には適応できてると思ってます。かなり取り繕ってはいますが、、、。そのことをうまくつかい勉強を楽しくするとたしかに人生は楽になるのかもしれないな。そんな風に思いました。2017/05/09

Shinya

17
勉強モードへの入り方など、脳科学の知見で解説。暗示も大事だな。パチンコを例に出されたとこはわからなかった笑 2019/01/08

文章で飯を食う

15
装幀や字の配置から、大して期待せず読んだが、とても中身の濃い本でした。むしろ、濃縮されすぎて、読み飛ばせなかった。面白いし役に立ちそう。さっそく再読中です。2014/01/20

Humbaba

10
目標は常に具体的に決定するべきである.特に,数字で計れるようなものであれば達成できたかどうかは一目瞭然であるので,モチベーション管理に有効である.そして,自分なりのリズムを作って其れに勉強を合わせれば,何事もうまくやり遂げることができるだろう.2011/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/565388
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。