吉田茂の自問 - 敗戦、そして報告書「日本外交の過誤」

個数:

吉田茂の自問 - 敗戦、そして報告書「日本外交の過誤」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月12日 12時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 302p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784894343528
  • NDC分類 319.1
  • Cコード C0030

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小鈴

22
BS「昭和の選択」という番組で吉田茂の指示により外務省が満州事変から敗戦までの外交を検証した「日本外交の過誤」調書の存在を知りこの本にたどり着く。当時重要なポストに就いていた担当にインタビューを重ねて作成されたもので、その50年間後、秘密指定が解除され2003年4月公開となった。「軍部の暴走」の一言では済まされない、外交の過誤とは。現在からみたらターニングポイントと思われるときになぜその選択ができなかったのか。三国同盟を締結せず孤立無援を選択すればスペインのようにもなる可能性もあったことにも触れている。2015/12/20

はる

2
欧米列強との強調という名の下での日本帝国主義の実益と利害を守るために、理念や信念を横においてきたからではなかったか。その結果、結局のところ、欧米の作った国際秩序の破壊をめざす方向へ動き、実益も利害も、そして名誉も威信も失うことになったのではないか。その根は、むしろ理念と信念の欠如にあった。理念に加えて、力の問題がある。力とは軍事力や経済力だけではない。自己の理念を国際的に実行せしめてゆく力である。それには、同じ理念を持つ人々との連帯、結合こそが肝腎である。 2020/06/21

鈴木 栄一

1
読んでよかった。特に重光葵の振り返りが良くて、複雑な状況への対応に誠実な対応をしていく日本の外交努力は尽くされたんだと戦前の外交を振り返ることができた。しかしそれでも、いやそんなアプローチだったから戦争は止められなかったことを我々は学ばなければならない。白洲次郎のジープウェイ、必要だったのはあちらの発想だったと確信した。2022/03/23

光太郎

0
まあまあ2023/03/25

ポレポレ

0
軍人目線の太平洋戦争の反省はよく見るけれど、外交官目線の反省本は比較的珍しいのでは。2021/12/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/304271
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。