マス・コミュニケーション効果研究の展開 (改訂新版)

個数:

マス・コミュニケーション効果研究の展開 (改訂新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月08日 08時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784893848970
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C3036

内容説明

本書は、マス・コミュニケーション研究の一領域を研究史的に紹介したものである。

目次

第1章 マス・コミュニケーション効果研究小史(マス・コミュニケーション効果研究の推移;効果モデルと受け手イメージの変遷)
第2章 初期の代表的研究(「コミュニケーションの流れ」研究;「利用と満足」の研究(Uses and Gratifications Studies) ほか)
第3章 初期効果研究に対する批判と展開(「コミュニケーションの流れ」研究に対する批判と展開;「利用と満足」研究に対する批判と展開 ほか)
第4章 新効果論(マス・メディアの「議題設定機能」仮説;「沈黙の螺旋状過程」仮説―世論形成におけるマス・コミュニケーションの役割 ほか)
第5章 効果研究の今後の課題(多様な効果論の底流と新たな展開;効果研究の今後の課題)

著者等紹介

田崎篤郎[タザキトクロウ]
立正大学文学部教授

児島和人[コジマカズト]
専修大学文学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

抹茶ケーキ

0
社会心理学からのマスメディア研究の教科書。20世紀初頭からの流れが見通せるので有用だと思った。一番新しい理論がホールのコードの理論だったので、おそらくその後の展開については、いろいろ他の本を読まないといけないんだろうなと思った。2016/09/11

yuki-m

0
より社会心理学の面からマスコミュニケーション効果を研究したもの。基礎から学びたい人むけ2009/10/08

シュミットさん

0
メディアの効果研究史をこれ以上ないというくらいにコンパクトにまとめている本。とても便利。2009/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/198940
  • ご注意事項

最近チェックした商品