内容説明
日本語の文章を読む技術が、多彩な問題を通して学べる。日本語能力試験、日本留学試験の対策にも。中級前半から上級対象。
目次
第1部 1文を理解するストラテジー(話のまとまりをとらえましょう;「する/される」の関係をつかみましょう ほか)
第2部 文の連続を理解するストラテジー(「これ」「それ」が指すものを考えましょう;省略されているものが何か考えましょう ほか)
第3部 文章の展開を理解するストラテジー(文末に注目して筆者の意見を見抜きましょう;筆者の立場を見分けましょう ほか)
第4部 知識を使って理解するストラテジー(内容を素早く理解しましょう;文章の話題を見抜きましょう ほか)
著者等紹介
石黒圭[イシグロケイ]
早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、一橋大学准教授。専門は文章論
熊田道子[クマダミチコ]
早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、早稲田大学、東京外国語大学、國學院大學非常勤講師。専門は読解教育
筒井千絵[ツツイチエ]
一橋大学大学院言語社会研究科修士課程修了。現在、フェリス女学院大学専任講師。専門は談話分析
ポクロフスカ,オーリガ[ポクロフスカ,オーリガ][Pokrovska,Olga]
一橋大学大学院言語社会研究科博士課程在学。元キエフ国立言語大学専任講師。専門は読解教育
山田裕美子[ヤマダユミコ]
一橋大学大学院言語社会研究科修士課程修了。現在、桜美林大学、大原日本語学院非常勤講師。専門は読解教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。