コミュニティ・ブックス<br> 大震災を体験した子どもたちの記録―宮城県東松島市とインドネシア・アチェとのビデオ通話による国際交流と図画工作ワークショップ

個数:
電子版価格
¥390
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

コミュニティ・ブックス
大震災を体験した子どもたちの記録―宮城県東松島市とインドネシア・アチェとのビデオ通話による国際交流と図画工作ワークショップ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 218p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784890222292
  • NDC分類 372.123
  • Cコード C0037

内容説明

東日本大震災で甚大な津波被害を受けた島の小学校が図画工作の授業を中心に取り組んだ「宮戸復興プロジェクトC」の記録。災害の多い日本で、復興教育の重要性も説く。

目次

序章 地域の伝統行事に教育の原点があった
第1章 すべての始まりは震災でした
第2章 未来を見つめて歩み出すための教育活動その1
第3章 教育現場でのICT(情報通信技術)活用術
第4章 未来を見つめて歩み出すための教育活動その2
終章 日本中の子どもたち、学校の先生、地域のみなさんにお伝えしたいこと
資料
地球対話ラボから
地球対話ラボ 東北での国際交流事業の記録

著者等紹介

宮〓敏明[ミヤザキトシアキ]
1965年生まれ。上越教育大学大学院教育研究科(美術コース)にて美術教育の修士課程を修了した。以後、長年にわたり小学校での図画工作教育に携わる。2008年4月、東松島市立宮戸小学校に赴任。2011年3月11日、東日本大震災被災。島のほぼ全住民が避難した宮戸小学校で避難所運営に携わる一方、2011年5月から、児童の心身の回復を目標に「宮戸復興プロジェクトC(チルドレン)」に取り組む。NPO法人地球対話ラボと連携、国際交流に力を入れた。2015年、文部科学大臣優秀教職員表彰。2018年4月から宮城県登米市立北方小学校、教頭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。