会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784887595545

内容説明

仕事は出世よりもやりがい?ほめられるのは評価されている証拠?派閥やごますりは旧人類のもの?産休・育休は堂々ととるべき?若者と女性が教えてもらえないキャリア・アップの法則。全米100万部「ビジネス・ゲーム」訳者とベストセラー「年収10倍アップ勉強法」著者が書き下ろし!

目次

女性たちってこんな時代を歩んできたんだ…
15のリアル・ルール、教えます(ルール1 出世のために仕事をするべきではない。やりがいが重要である―これって本当?;ルール2 まじめで有能であれば、周りから認められ、評価される―これって本当?;ルール3 社内政治は本来あってはならないもの、関わるべきではない―これって本当?;ルール4 仕事は中身が重要であり、お金にこだわるべきではない―これって本当?;ルール5 仕事の場で群れるのは慎むべきだ―これって本当?;ルール6 上司からよくほめられるのは、評価が高い証拠である―これって本当?;ルール7 本音とタテマエを使い分けてはならない ―これって本当?;ルール8 人を攻撃してはいけない―これって本当?;ルール9 人から嫌われてはいけない―これって本当?;ルール10 残業もいとわず、できるだけたくさん仕事をする人のほうが評価される―これって本当?;ルール11 上司の機嫌をとるよりも仕事の内容で勝負すべきだ―これって本当?;ルール12 失敗して叱られるようなことがあってはいけない―これって本当?;ルール13 仕事とプライベートはきっちり分けるべきだ―これって本当?;ルール14 産休・育休は、当然の権利として堂々と取得していい―これって本当?;ルール15 ルールはいかなるときも守らなくてはならない―これって本当?)
辛口対談…ここだけの話
これで完璧! チェックリスト

著者等紹介

福沢恵子[フクザワケイコ]
東京都生まれ。ジャーナリスト。早稲田大学政治経済学部在学中に女子学生の作るホンネの就職情報誌「私たちの就職手帖」を創刊、初代編集長を務める。卒業後朝日新聞記者を経て1990年に独立。「女性と仕事」を中心テーマに就業、人材開発などに関する執筆や講演を行う。2003年より東京家政大学人間文化研究所助教授。2006年より同客員研究員(ジェンダー論、キャリア開発論)、(財)日本女性学習財団理事。女性のためのキャリア開発専門ウェブサイト「ウーマンズキャリアナビ」では運営メンバーとして企画・執筆を担当

勝間和代[カツマカズヨ]
東京都生まれ。経済評論家(兼公認会計士)。早稲田大学MBA、慶應義塾大学商学部卒業。19歳で会計士補の資格を取得した後、21歳で長女を出産。在学中から監査法人に勤めるが、ワーキングマザーとしての働きにくさから外資系企業に転職。以後、アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンを経て、経済評論家として独立。男女共同参画会議「仕事と生活の調和に関する専門調査会」委員。1997年からワーキングマザーとその予備軍のための無料会員制ウェブサイト「ムギ畑」を主宰。2005年、ウォール・ストリート・ジャーナルから、「世界の最も注目すべき女性50人」に選ばれる。2006年、エイボン女性大賞を史上最年少で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

suite

11
これ買ったとき何を悩んでいたのか…そしてなんて読まなかったのか…読んた記憶がない…と思ったけどうっすら記憶が蘇った。2021/06/06

所沢

8
企業に多くの人がいるのは、個人で出来ないことをチームにより達成するためである。仕事において有能であるとは、相手の期待値を超えた仕事をすることである。出世とは会社や他人の資源を自由に使えることで成果、利益を生む仕組みを作る事であると再認識した。2016/04/21

Artemis

8
確かに、筆者が言ってるように若くて、無駄にぶつかってた頃に読んでたらまたちょっと違ったかも。こういうのは時間がかかっても経験則で身についてゆくものなのかも。ずっと成長していくのに、フィールドを絞らず素敵なメンターを見つけたい(*´ー`*)ゞ2015/11/14

トマト・デラックス

7
社会で生き抜く知恵が貰える本。机は散らかしたまま帰ろう、帰って来て欲しいと思われる人材になろうという理想的なことも描かれていたが全体的には有用な情報ばかりだった。2015/05/10

文吾

6
★★★ /図書館本。目についたので何となく読んでみた。参考にはなりますがホワイト向けだと思う。ルール8の嫌がらせを受けた例は身に覚えがある。当時の先輩から延々とこういった嫌がらせを受けて参ってしまった記憶がよみがえる。2018/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1511
  • ご注意事項