日日教育文庫
多元化社会の公教育―新しいタイプの公立学校の創設と教育の公共性

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 214p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784886835000
  • NDC分類 373.1
  • Cコード C3037

内容説明

新しい学校を供給できるのは誰か?多元化社会における教育の役割は何か?公教育問題研究の第一人者が討論した国際シンポジウムの完全な再現。英文テキストも同時に収録する。

目次

第1部 報告(多元化社会の公教育 新しいタイプの公立学校の創設と教育の公共性;イングランドにおける学校選択・教育の変化・不平等;教育における市場は民主的か?そして選択という政策)
第2部 討論(質疑・討論)
第3部 後記(民主主義と学校選択に対するさらなる内省;シンポジウム・総括)
英文テキスト

著者等紹介

アップル,マイケル[アップル,マイケル][Apple,Michael W.]
ウィスコンシン州立大学マジソン校ジョン・バスコム講座教授。教育学博士。カリキュラム・教育政策研究専攻

ウォルフォード,ジェフリー[ウォルフォード,ジェフリー][Walford,Geoffrey]
オックスフォード大学グリーンカレッジ教授。教育学博士。教育政策研究専攻

大田直子[オオタナオコ]
東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。東京都立大学人文学部助教授。教育行政学、教育文化研究専攻

黒崎勲[クロサキイサオ]
東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。東京都立大学人文学部教授。教育行政学専攻
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

客野

0
日本だけでなく、英国、米国も、公教育の改革への道は長い。英国ではある程度の改善がみられているとする捉え方もあるが、その一方で均一化が進んでしまっているとも指摘する。この辺は難しいところである。鍵は教育の供給者の多元化にあるのだろう。米国では、教育の問題が人種や宗教の問題と複雑に絡んでいる。当然だが、本書で繰り返し述べられているように、外国の教育政策をそのまま取り入れてはならない。比較的宗教色が弱く、かつ、強い単線型の教育制度をもつ日本では、どのようなことが可能だろうか。2016/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1044407
  • ご注意事項