これはパイプではない

  • ポイントキャンペーン

これはパイプではない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 135p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784886790026
  • NDC分類 954
  • Cコード C1090

目次

ここに二つのパイプがある
こわされたカリグラム
クレー、カンディンスキー、マグリット
言葉の陰にこもった働き
肯定=断言の七つの封印
描くことは肯定=断言することではない
ルネ・マグリットの二通の手紙

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

彩菜

27
画布には恐ろしく単純なパイプの画とそれを名付ける文、「これはパイプではない」。何と言う異様さ。画像と言語が分離している。…物を見る事と語る事は同じではない、その距りを画布は二つの原理により結び付けてきた。①言語と画像の従属関係。②物への類似=その物であるという断言。画布にパイプと書いてあれば其処に在るのはパイプの画でなくてはならず、その画がパイプに似ていればその画はパイプだと断言している事になる。画布という共通の場で、言語と画像は戯れ絡み「物」のただ一つの形象を創る。画布、それは私達の思考の事でもあるのだ2021/10/25

Meroe

5
「これはパイプではない」と画中に書かれたマグリットの絵画。画中画の中に描かれたパイプ、その下の文字、不安定なイーゼル、画中に対応するものを持たないその上のパイプ。文字と画像の共犯関係。「世にもおとなしい画に、『これはパイプではない』といった類いのただし書きがついていれば、それだけでたちまち図像がそれ自身の外に出、自らの空間から切り離され、遂にはそれ自身から遠くにか近くにかはいざ知らず自己に似たもの、あるいは異なったものとして漂い出ることを強いられるには十分だった」。2012/03/13

wadaya

4
芸術家がぶつかる壁の一つに個性の問題がある。自作品や考えが他人のものに類似していると感じることがあるからだ。物と物は相似する(複製)けれども芸術作品は類似であっても相似ではない(模倣)フーコーは思考は相似なしに類似すると言っている。つまり類似には個性が宿ると言っている。「これはパイプではない」既成概念の破壊かと思ったが、そうではなくて(フーコー的笑)類似の肯定について絵画を例に書かれている。確かピカソも言っていた「個性は誰にも似ていないことではなく、誰にでも似ていること」だと。自信を持って自身を描こう!笑2018/06/08

保山ひャン

2
京都でマグリット展見たので、記念に読んだ。絵と文の関係について書いているのだが、そこにカリグラムというものをねじこむことで、話はますます複雑に面白くなってくる。西欧絵画を支配してきた二つの原理、1.類似を前提とする造形的表象と類似を排除する言語的対象指示との分離、2.類似と断言とは分離できないこと、についてフーコーは書いている。本論を読んだマグリットが手紙で、類似と相似の区別は難しい、と述べていて、グリーンピースを例にあげているのが面白い。初読は1986年だから約30年前。よくこんなややこしいの読めたな2015/10/02

ぴこ

2
類似は肯定=断言と共犯関係にあり、表題のマグリットの絵画はそのカリグラムを解体する実践である。 「侍女たち」 でも見たけど絵画分析凄すぎ。モデルと単一性の類似、差異と系列の相似。 2013/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15499
  • ご注意事項