Webサービス・アプリケーション開発技法―SOAP/WSDL/ebXML

Webサービス・アプリケーション開発技法―SOAP/WSDL/ebXML

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 268p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784883731749
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3004

内容説明

本書では、Webサービスを取り巻くシステムとプラットフォーム技術を概観し、SOAPを使ったアプリケーションのプログラミングについて解説する。

目次

第1章 インターネットの普及と企業システムの変化
第2章 企業間取引とWebサービス
第3章 SOAPとWSDL
第4章 ebXMLのBPSSとCPAA
第5章 ebXMLメッセージサービス
第6章 Webアプリケーション開発技法

著者等紹介

成田雅彦[ナリタマサヒコ]
早稲田大学理学部数学科修士卒。1980年、富士通株式会社に入社し、GUIやオブジェクト指向関連技術の企画開発に従事。X Window System V11R6の国際化機能の設計/開発のリーダ。1992年より、富士通のアプリケーションサーバ製品であるInterstage Application Serverの企画を担当。ソフトウェア事業本部開発企画統括部計画部担当部長。1993年より、電子情報技術産業協会オブジェクト技術専門委員会委員長。1999年より、情報処理学会オブジェクトシンポジウムプログラム委員。日本大学生産工学部非常勤講師

藤岡和人[フジオカカズト]
東京工業大学理工学研究科物理学専攻修士卒。1980年、富士通株式会社に入社以来、オンライントランザクション処理ソフトウェアの開発に従事。1990年からは、分散システム間のメッセージング技術の標準化や製品実装にも参画。現在、メインフレームGSシリーズを中核としたオンラインシステムの基盤ソフトウェアの開発を担当。ソフトウェア事業本部基盤ソフトウェア事業部第四開発部部長

原裕貴[ハラヒロタカ]
東京大学理学部情報科学科卒業。1984年、株式会社富士通研究所入社以来、スケジューリング等組み合わせ最適化やWebアプリケーション開発環境などの研究・開発に従事。現在、Webサービスの研究・開発を担当し、ebXMLの実証実験チームにも参加。1991~1992年、MIT客員研究員。工学博士。ソフトウェア事業本部プロジェクトA‐XML XML応用技術部担当課長

保西義孝[ホニシヨシタカ]
神戸工業高等専門学校機械工学科卒。1980年、富士通株式会社に入社以来、オフコンKシリーズ、ワークステーションGシリーズの基本ソフトウェアの開発に従事。現在、Interstage Application Serverの開発に従事。ソフトウェア事業本部ミドルウェアプラットフォーム事業部第一開発部プロジェクト課長

勝亦章善[カツマタアキヨシ]
富士通高等専門学校ソフトウェア工学科卒。1982年、富士通株式会社に入社以来、メインフレームMシリーズ、ミニコンSシリーズの基本ソフトウェアの開発、GUIやオブジェクト指向関連技術の調査および開発に従事。1992年よりInterstage Application Serverの開発に参画している。現在、分散オブジェクト技術の企画を担当。COM/CORBA連携や、Product Data Managementの仕様を作成し、OMGへも提案している。ソフトウェア事業本部開発企画統括部計画部所属

島村政義[シマムラマサヨシ]
豊田工業大学工学部制御情報工学科卒。1987年、富士通株式会社に入社以来、メインフレームMシリーズのファームウェア開発やOSFのCDEの国際化、OMGにおける標準化活動などに従事。現在、ebXMLやWebサービスの分野でメッセージング仕様の標準化を行っている。ソフトウェア事業本部開発企画統括部計画部所属

島村真己子[シマムラマキコ]
津田塾大学学芸学部数学科卒。1989年富士通株式会社に入社以来、UNIXのGUIの企画開発に従事。XコンソーシアムのX11R6の国際化機能の開発メンバ。OSFのCDEの国際化のプロジェクトにも参加した。現在、分散オブジェクト技術の企画・調査などを担当。分散オブジェクト推進協議会のWebサービスの相互接続検証プロジェクトに参加している。ソフトウェア事業本部開発企画統括部計画部所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品