Raspberry Piで学ぶARMデバイスドライバープログラミング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 311p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784883379408
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C2055

内容説明

初歩の7セグLED制御からGPIO、I2C、SPIまで。Raspberry Piのデバイスドライバーのノウハウを伝授!

目次

第1章 Rasberry Piにデバイスをつなごう!(デバイスドライバーってなんだろう?;カーネルモジュールの作成環境を整える;Raspberry Piの3つのレベル)
第2章 7セグLEDで作る初めてのデバイスドライバー(いまだに便利な7セグLED;まずはユーザーランドでGPIOの制御を習得;初めてのカーネルモジュール―7セグLEDドライバーを作る)
第3章 7セグLEDでタイマーを使ってみよう(7セグLEDのダイナミック駆動;カーネルタイマーを使ってみよう;複数のマイナー番号を使いこなす)
第4章 I2C接続のLCDを使ってみよう―I2Cクライアントドライバーの作成(I2C接続のデバイスを利用してみる;I2C接続のキャラクタLCDを使ってみよう;I2CLED用クライアントドライバーを作成しよう)
第5章 ADCドライバーを作ろう―SPIデバイスのデバイスドライバー(SPIとADC;ユーザーランドでSPIとADCを使ってみよう;MCP3204ドライバーの作成)

著者等紹介

米田聡[ヨネダサトシ]
有限会社ガジェット代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

baboocon

13
超速読で読了。Raspberry Pi(2 Model B+)を対象に、Linuxカーネルのデバイスドライバを作成する解説書。カーネルモジュールのビルド環境の作成から、7セグLEDのデバイスドライバによる制御、I2C接続のデバイス、SPIデバイス向けのデバイスドライバなどを作成する。ざっと流し読んだだけでは到底理解できないけれど、手元にせったくRaspberry Piがあるので実際にドライバを書いて動かしてみたい。2016/12/10

fjt7tdmi

0
デバドラに興味を持ち始めたときに読みました。実際に手を動かして理解できるので、とても良い本でした。初代 Raspberry Pi を使っていたと思いますが、今は入手できるのかな?

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8330536
  • ご注意事項