名作・迷作エンジン図鑑―その誕生と発展をたどる

個数:

名作・迷作エンジン図鑑―その誕生と発展をたどる

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784876873296
  • NDC分類 533.4
  • Cコード C2053

内容説明

ヨーロッパ、アメリカ、日本で開発された草創期、産業用、船舶用、航空用、自動車用、戦車用、機関車用の各エンジンの中から、時代を築いた名作エンジンと迷作とも呼べる個性的なエンジンを選び、詳細なイラストとともに解説する、世界のエンジンのフィールドノート。

目次

人類が火を手に入れた―エンジンの原点はプロメテウス
水くみを命じられて作った人類初のエンジン―ホイヘンスのエンジン
まるで近代芸術の奇妙なオブジェ―セイヴァリエンジン
初の実用内燃機関の燃料はシダ植物の胞子―ニエプスのエンジン
天秤棒を用いてポンプを作動―ニューコメンエンジン
55トンの天秤棒を付けた―ワットの蒸気エンジン
初めて商品となった内燃機関―ルノワールのエンジン
石油に替えて石炭で回した―ディーゼルエンジンとジェットエンジン
天と地を逆にしてみたらという機転から誕生―サイドレバーエンジン
正真正銘の名エンジン―戦艦「三笠」のエンジン〔ほか〕

著者等紹介

鈴木孝[スズキタカシ]
1928年長野市生まれ。1952年東北大学工学部卒業、日野ヂーゼル工業(現日野自動車)入社。研究開発部に所属し、エンジンの設計、開発に従事。ディーゼルエンジンの設計主任を歴任。1977年京都大学にて工学博士号取得。以後、1987年新燃焼システム研究所社長兼務、1991年日野自動車副社長を務め、1999年同社退社。SAE(アメリカ自動車技術会)Fellow、IMechE(イギリス機械学会)Fellow、ASME(アメリカ機械学会)特別終身会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。