精神と物質―意識と科学的世界像をめぐる考察 (改訂版)

個数:

精神と物質―意識と科学的世界像をめぐる考察 (改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 171p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784875023050
  • NDC分類 401
  • Cコード C1040

出版社内容情報

■エルヴィン・シュレーディンガー

内容説明

意識はどのような働きをしているのか?人間には生物学的な意味での進化はありうるのか?科学が仮定する客観的世界と認識の主体の関係は?世界を意識する自我が無数にあるのに、客観的世界が一つだけなのはなぜか?科学は人間の宗教的問題に対し、どのような解答を与えうるのか?人間の感覚とは何なのか?…現代物理学の泰斗シュレーディンガーが、最も古くかつ最も新しい疑問に挑む。

目次

第1章 意識の物理的な基盤
第2章 知力の未来
第3章 客観化の原理
第4章 算術上の矛盾―精神の単一性
第5章 科学と宗教
第6章 感覚的性質の不思議
解説 シュレーディンガーの思想

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

75
翻訳された中村量空氏の解説が良かった。同氏はシュレディンガーの伝記をも書いている。シュレーディンガーのウパニシャッド哲学などヴェーダンタ思想への関心は、物理学など専門科学の限界を覚えた碩学の晩年の余儀などではなかったことを教えられた。学生時代、プラトンやデモクリトスなどを読んできた。インド哲学にしても、若い頃に読んだショーペンハウエルの哲学を介して出会って以来の一貫した関心事だった。元々彼の関心は物理学にとどまるものではなく、物質と精神のそれぞれを交錯する、我々の感じ目にする世界全般だった。 2021/03/25

夜間飛行

71
人間はこの世界を精神によって作り出しながら、肝心の精神の居場所を無くそうとしており、そこに人間の危機があるのだという。著者によれば人間は克服する者であると同時に克服される者なのだ。鑿でありながら像であり、客体でありつつ主体でもある。そのような人間にとって、意識は自己との不一致の発見であり、鑿の一撃を呼び起こす契機となる。著者はまた、ダーウィンの進化論を見直して、遺伝子の突然変異と淘汰による連鎖の陰に、生存に向けた営みや行動が潜んでいることを説く。量子論で知られる著者に神秘主義的な傾向があるのは意外だった。2017/09/21

内島菫

21
「シュレーディンガーの猫」を頭の端に思い浮かべつつ読む。猫の生死のみでなく、人間が生きて活動すること自体が矛盾に満ちたものであるという根源を、シュレーディンガーは本書で示して見せる。つまり、私たちは知覚によって世界を説明するのに、その説明は知覚を説明しない(知覚に制限されつつ知覚を排除する)ということだ。これは心身二元論の闇でもある。私たちの思考は身体に制限されていながら、精神と身体というように二つが分けられ、ときに精神は、身体がなくてもあるときと同様に精神として存続するとも考えてしまう。2021/05/27

shinano

15
「精神(意識や自我)と物質(世界や客体)」ついて物理学者が哲学的思索と、現在でいうならば脳科学や認知学そして生理学や生物進化論などからの考察もふんだんに交えて、1956年にこの様な講話をしていたとは、その知識と論理だてた話しに恐れ入ってしまった。すごい物理学者だと再認識しました。わたしにはやや読解に窮した部分もありましたがこの本は良かったと思っています。過去、科学が意識や感情を排斥してきたことをしっかりと認めて、これからの科学が精神や意識と関わりあっていくことが必要であると。2010/06/03

14
物理学者として有名なシュレディンガー氏の哲学的考察。論理的視点と感性的視点を組み合わせた論考はオリジナリティに富んでいる。本書では生物学や形而上学など多様な分野に渡って持論が展開されているが、特に進化における意識と無意識の変遷についての考察が興味深い。2018/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/365414
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。