分散システムデザインパターン―コンテナを使ったスケーラブルなサービスの設計

個数:

分散システムデザインパターン―コンテナを使ったスケーラブルなサービスの設計

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 195p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784873118758
  • NDC分類 007.61
  • Cコード C3055

内容説明

本書は、コンテナを使った分散システムのデザインパターンについて解説する書籍です。コンテナとコンテナオーケストレーションを使うことで、分散システムの設計をパターン化でき、スケーラブルで信頼性の高いサービスをすばやく構築できます。はじめにシングルノードパターンとして、分散システム内の個別ノード上に存在する再利用可能なパターンやコンポーネントについて説明し、次にWebアプリケーションのように継続的にサービスを提供するシステムを対象にしたマルチノードの分散パターンを紹介します。さらにイベント駆動処理、ワークフローの統合を含む大規模なバッチデータ処理の分散システムパターンを解説します。可用性の高い分散システムの開発が効率的に行えるパターンを多数紹介する本書は、開発及びインフラエンジニア必携の一冊です。

目次

第1部 シングルノードパターン(サイドカー;アンバサダ;アダプタ)
第2部 マルチノードパターン(レプリカがロードバランスされたサービス;シャーディングされたサービス;スキャッタ・ギャザー;ファンクションとイベント駆動処理;オーナーシップの選出)
第3部 バッチ処理パターン(ワークキューシステム;イベント駆動バッチ処理;協調的バッチ処理;まとめ:新しい始まり?)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

17
図書館本。現代的、かつ、主流である分散型システムの実現方法について、様々な観点でのデザインパターンの掲載があり、とても参考となります。折を見て読み返します。2023/03/27

ninn.atsu

6
デザインパターンの本なので、コンテナの基本とかある程度の考え方を理解した上で読むと非常に興味深く読める。コンテナでシステム設計をするときにどういう思想で行えば良いのかについて書いた上で、具体的な例題を載せているので、為になる。後半は本当に必要なのか、使う機会が来るのかなという感じで流し読みしました。少し利用するケースが少ないように思う。知識として知っていれば、設計の幅が広がると思うので、コンテナ関連のシステム設計を行う時には隣に置いておくと良いかも。それほど分厚い本でもないのでさらっと読めるのも良いかな。2019/05/06

Pamyu

2
- シングルノード(サイドカー(機能拡張)、アンバサダ(ノード内に大使館を置くことで外部に出やすく)、アダプタ(外からの振る舞いをプロキシして変更)) - マルチノード(ロードバランス/シャーディングとキャッシュ/スキャッタギャザー) - FaaS ( イベント駆動。マイクロサービスとの違い、同期/非同期 ) - オーナーシップ選出 (etcd) - バッチ処理 (キュー / イベント駆動 / ワークフローの要素(コピア、フィルタ、スプリッタ、シャーダ、マージャ) / JOINパターン ) PubSub2020/01/05

浮光

1
文鳥の本。2010年代後半から事例紹介とかで見られるようになった分散システムのパターンを解説してくれる本。2020年代の開発ではマストなバックエンド知識になると思う。めっちゃ人に勧めたい。2022/03/17

funa1g

1
分散処理といっても、FaaSのようなパーツとして処理を行うものから、コンテナオーケストレーションやバッチ処理のような連携して処理をするタイプまで幅広くデザインパターンが紹介されている。一部はk8sやFargateでのPodの設計に使えるコンテナ間の連携のパターン、二部はk8sのDeploymentのようなコントロールプレーンの設定のパターンを中心に、三部ではKafkaやdigdagのようなイベント・バッチ処理に焦点を当てて。自分が必要なところを読むのが良いと思う。2020/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13634220
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。