開眼!JavaScript―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

個数:

開眼!JavaScript―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月01日 09時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784873116211
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

JavaScriptの言語的特性で知っておくべきポイントをまとめた書籍。「オブジェクト」の理解を中心に据えて、ひと通り経験した後に陥りがちな落とし穴であるthis、プロトタイプチェーン(継承)、スコープチェーンなどをサンプルを使って解説した。

目次

JavaScriptオブジェクト
オブジェクトとプロパティを扱う
オブジェクト(Object())
関数(Function())
グローバルオブジェクト
this
スコープとクロージャ
関数のprototypeプロパティ
配列(Array())
String()
Number()
Boolean()
プリミティブ型文字列、数値、真偽値
null
underfined
Math関数

著者等紹介

リンドレー,コディ[リンドレー,コディ] [Lindley,Cody]
フロントエンド開発者で、Flash開発者でもある。HTML、CSS、JavaScript、Flashを使用して11年以上のプロフェッショナルキャリアを持ち、インターフェイスデザインやインタラクションデザイン、執筆・講演活動も行なっている。アイダホ州ボイーズで妻と子供とともに生活

和田祐一郎[ワダユウイチロウ]
株式会社プログラミングシステム社代表取締役。米アリゾナ大を2001年に卒業後、通信系エンジニア、Eコマースや大規模企業サイトの構築、医療系ベンチャー企業の新規ビジネス開発、大手Web解析ツールベンダー等を経て2010年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かなすぎ@ベンチャー企業取締役CTO

6
中級者向け。JavaScriptの書き方ではなくて、JavaScriptがどのような仕様なのかを把握したい時に読む本。prototypeプロパティ、プリミティブ型、オブジェクトの意味、クロージャーなど概念的に少しむずかしい箇所が本書を読んですっきり理解できたので良かった。2021/01/23

3
再読。JavaScript特有のパラダイムについて簡潔に書かれている良書。トランスパイルされたものを読み始めたり、nodeとブラウザの違いにぶつかったりというレベル感の人におすすめ。ほかの言語でもこういう本があればうれしいのだけれど…。2020/05/06

Yoh Sano

3
javscriptの基礎を体系的に学べる本である。 そこまで厚みもなく、重要な箇所を抑えてくれているので、スラスラ読むことができるので、スラスラ読むことができる。 特に8章の関数のprototypeプロパティに関する説明は非常にわかりやすかった。 2019/01/02

よく読む

3
プリミティブとオブジェクトの違い、prototypeチェーンなどの説明。細かい仕様には詳しくなる。しかし、javascriptの設計の精神について話されてない。なぜ、そのように設計されたのかがわからない。javascriptを書き始めた人向け。2016/12/10

hideoku

3
JavaScript について、きちんと勉強できた。prototype などのいつもあいまいにしていた所の理解が追いついたのがよかった。2014/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6867541
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品