インタフェースデザインの実践教室―優れたユーザビリティを実現するアイデアとテクニック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 308p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784873116082
  • NDC分類 548.2
  • Cコード C3055

内容説明

インタフェースデザインの実践的な解説書。使いやすいUIで優れたUXを提供するために必須な「リサーチ」「デザイン」「インプリメンテーション」という3つのフェーズを、初心者にもわかるようていねいに解説します。テクニックの章では、ストーリーボードやペーパープロトタイピング、ユーザビリティテストなど、優れたユーザビリティを実現するためのアプローチについて学びます。アイデアの章では、テキストの書き方、どのくらいリアルなデザインであるべきか、アニメーションを使うタイミングなどについて学びます。

目次

1部 リサーチ(ユーザーリサーチ;ジョブシャドウイングとコンテキストインタビュー;ペルソナ ほか)
2部 デザイン(スケッチとプロトタイプ;ペーパープロトタイプテスト;リアリズム ほか)
3部 インプリメンテーション(ゲリラユーザビリティテスト;ユーザビリティテスト;対面テスト ほか)

著者等紹介

マティス,ルーカス[マティス,ルーカス] [Mathis,Lukas]
自身のサイトでデザインやユーザビリティについての記事を書いたり、テレビゲームについての記事をスイスのゲームニュースサイトに寄稿したりしている。UIデザインのためのオンラインツールを数多く開発してきた。現在はスイスのソフトウェア会社ナムコムソフトウェアに開発者兼UIデザイナーとして勤務し、ワークフロー管理ソフトを開発している

武舎広幸[ムシャヒロユキ]
国際基督教大学、山梨大学大学院、オハイオ州立大学大学院、カーネギーメロン大学客員研究員等を経て、東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。マーリンアームズ株式会社代表取締役。自然言語処理関連ソフトウェアの開発、コンピュータや自然科学関連の翻訳、辞書サイトの運営などを手がける

武舎るみ[ムシャルミ]
1980年学習院大学文学部英米文学科卒。マーリンアームズ株式会社取締役。心理学およびコンピュータ関連のノンフィクションや技術書、フィクションなどの翻訳、オンライン翻訳講座の運営などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月世界旅行したい

9
実例があるのはいいね。任天堂のインタフェース多し。あれだけインタフェースにこだわってる企業だから実例にあげられるのは当然か。個人的にはロジクールの製品なんかも紹介してほしかった。2015/05/08

mkt

3
デザイン過程:リサーチ→デザイン→インプリメンテーション(開発)/ジョブシャドウウィンドウ:仕事中の相手に付き合う/コンテキストインタビュー:仕事について語り合う/カードソート:パーツをカードに書き出して分類(①ユーザーメンタルモデル②UIモデル③インプリメンテーションモデル)/モックアップ:視覚系の細部をきめる/ペーパープロトタイプでテストする/フィッツの法則:対象までの距離や対象の大きさとの関係を示した法則/π型のメニューにする/プレファレンスよりオプション/ 20220129読了 308P 21分 2022/01/29

めいけふ

3
UIとはとても科学的であり、作り手のアート志向によるものでなく、どれだけ人を読み解くかにある気がする。そしてゲームデザインがとてもその分野に突出しており参考になるとのこと。参考文献も合わせて読みたい。2013/06/02

asaam

1
リサーチ、デザイン、インプリメンテーションの流れが細かく書かれている。具体的なツール名や、より詳しく学びたい人向けの参考文献やブログを大量に載せてくれていて、百科事典ぽさがある。誰のためのデザインと、同著者のインタフェースデザインの心理学も読みたい。2020/06/07

kenn2

0
メンタルモデル、ユーザテスト、インタビューなど 2014/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6655060
  • ご注意事項