アルゴリズムクイックリファレンス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 376p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784873114286
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

障害に強い、問題が起こりにくいコードにはまず正しいアルゴリズムの選択から。理論だけでなく実践的側面を重視した、新しいタイプのアルゴリズムの書籍。適切な問題解決、性能改善という、現場が求める2つの大きな要求に応えるため、どのアルゴリズムを使うべきか、どう実装するのか、さらに性能を向上させる方法はあるのかを、C、C++、Java、Rubyなど、さまざまな言語を使って説明。図、表、サンプルコードがふんだんに盛り込まれ、付録にベンチマークのための知識、手法を紹介するなど、非常に実際的、実践的な一冊。

目次

アルゴリズムは大事だ
アルゴリズムの数学
パターンとドメイン
整列アルゴリズム
探索
グラフアルゴリズム
AIにおける経路発見
ネットワークフローアルゴリズム
計算幾何学
他のすべてがうまくいかなかったとき〔ほか〕

著者等紹介

ハイネマン,ジョージ・T.[ハイネマン,ジョージT.][Heineman,George T.]
ワーチェスター工芸研究所のコンピュータサイエンスの准教授。研究対象はソフトウェア工学

ポリス,ゲイリー[ポリス,ゲイリー][Pollice,Gary]
ワーチェスター工芸研究所の教授

セルコワ,スタンリー[セルコワ,スタンリー][Selkow,Stanley]
ワーチェスター工芸研究所のコンピュータサイエンスの教授。1965年のカーネギー工科大学からの電気工学の修士、また1970年に同じく電気工学の博士号をペンシルバニア大学から取得した。1968年から1970年までは、メリーランド州ベセスダの国立衛生研究所で、公衆衛生サービスに関わっていた。1970年以降は、テネシー州ノクスビル、モントリオール、重慶、ローザンヌ、パリの大学を転々とする

黒川利明[クロカワトシアキ]
1972年東京大学教養学部基礎科学科卒、(株)東芝総合研究所、(財)新世代コンピューター技術開発機構、日本アイ・ビー・エム(株)を経て1999年より(株)CSK、現在(株)CSKシステムズ、CSKフェロー。京都大学非常勤講師、文部科学省科学技術政策研究所科学技術動向研究センター客員研究員として、ICT人材育成やDesign Thinking、クラウド・コンピューティングに関わる。ICT標準化・知財センター認定標準化エキスパート、ICES創立メンバー、画像電子学会国際標準化教育研究会委員長として、C#、CLI、ECMAScriptなどのJIS作成、標準化人材育成に関わる

黒川洋[クロカワヒロシ]
2006年東京大学工学部機械情報学科卒業。2008年東京大学大学院修士課程修了。現在は、日本アイ・ビー・エム(株)に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

d(^0゚)/b

1
読みづらい。ほぼ読んでない。2018/08/06

しょー

1
「アルゴリズムって何?」と 見栄を張って斜め読み。 専門書なので門外漢の自分には難解だった。 とはいえ数式を活用していること、問題の解き方が幅広いことを理解できた。 奥深い世界の片鱗を覗けた。2018/02/21

kazuaki_kitamura

0
本当にクイック・リファレンス程度に。 Java、C++で記述されたソースコードも参考になります。 グラフ理論のアルゴリズムをこれから勉強しようと思う場合に参考になるかも・・・2015/01/13

data9824

0
各アルゴリズムが、擬似コード、図、実コードで簡潔に説明されており、代表的なアルゴリズムやそれらの関連をさっと学ぶことができた。実コードは、意味が分かりやすいようにするためか、Java等の言語で汎用性を持たせた形で書かれている。2012/03/31

kinaba

0
旧型アルゴリズム本2012/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/444126
  • ご注意事項