TCP/IPネットワーク管理 (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 775p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784873111292
  • NDC分類 547.2
  • Cコード C3055

内容説明

本書はネットワーク管理者のバイブルとして知られるTCP/IP解説書の完全改訂版。TCP/IPの基礎、ネットワークの設計、Unixカーネルの設定、経路制御、各種サーバ(DHCP、LPD、POP、IMAP、NFS、NIS)やsendmailの設定などについて、詳細かつ「実用的」な情報を提供する。TCP/IPネットワークを構築する手順を学ぶとともに、個々のネットワークプログラミングのリファレンスとして活用することも可能である。第3版ではSamba、Apache、OpenSSH、stunnel、iptables、xinetdなどに関する記述が追加され、ネットワーク管理に欠かせない「ツール」としての価値をさらに高いものにしている。

目次

基礎編(TCP/IPの概要;データの配送;ネットワークサービス)
応用編(準備と計画;カーネルの設定;インタフェースの設定 ほか)
参考資料編(PPPツール;gatedのリファレンス;namedのリファレンス ほか)

著者等紹介

ハント,クレイグ[ハント,クレイグ][Hunt,Craig]
最初のコンピュータ関連の仕事は連邦政府のプログラマだった。その後、Honeywell社でWWMCCSネットワーク(当時はまだ、Nerwork Control Protocolが使用されており、TCP/IP以前の時代だった)に従事。Honeywell社を去った後は、NIST(National Institute of Standard and Technology)で最初のTCP/IPネットワークを立ち上げ、ネットワークの研究を行った。現在はLinux、Unix、TCP/IPに関する書籍の執筆と教育をフルタイムの仕事としている

村井純[ムライジュン]
慶応義塾大学環境情報学部教授。1955年生まれ。1984年、慶応義塾大学工学部数理工学博士課程修了。1987年博士号取得。1984年、東京工業大学総合情報処理センター助手。1987年、東京大学大型計算機センター助手。1990年、慶応義塾大学環境情報学部助教授を経て1997年より同学部教授。1984年JUNETを設立。1988年、WIDEプロジェクトを設立し、今日まで代表として指導にあたる。社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター理事長。ICANNボードメンバー

土本康生[ツチモトヤスオ]
1971年生まれ。1991年より慶応義塾大学にてインターネットに触れ、以来、WIDEプロジェクトのメンバーとしてネットワークの管理運用に関わる。また、1995年から6年間にわたりNetworld+InteropのNOCメンバーを勤める。近年は、Cisco Networking Academy Programをはじめ、情報技術教育の分野で次世代のエンジニア育成に関する研究活動を勢力的に行っている

林秀幸[ハヤシヒデユキ]
筑波大学卒。日本ヒューレット・パッカード株式会社(旧横河・ヒューレット・パッカード株式会社)で、UNIX全般にわたる顧客サポート、ソフトウェア開発、UNIXとX Window Systemの国際化と日本語/アジア環境の開発に携わってきた。現在、テクニカルトランスレーター/テクニカルライターとして活動している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。