IDG情報通信シリーズ
FTTH教科書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 270p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784872804935
  • NDC分類 547.68
  • Cコード C3055

内容説明

21世紀になり、ユーザーと設備センター(電話局)間を結ぶアクセス・ネットワークのサービスは、電話中心のサービスから高速インターネット・アクセスに代表されるブロードバンド・サービスの提供へと大きく変化しました。本書では、急速に注目され始めたブロードバンド・アクセスの通信基盤となるFTTH(Fiber To The Home)を取り巻く技術やサービスを、体系立ててわかりやすく実践的にまとめています。

目次

第1章 Q&Aで学ぶFTTHの基礎技術―身近に迫るギガビット時代の到来
第2章 FTTHを支える光ネットワークとアクセス・システム
第3章 FTTHを支える光通信路の構成と光ファイバ技術
第4章 FTTHで使われる光通信技術―多重方式/B‐PON/Ethernet/OAM
第5章 FTTHと国際標準―B‐PON/GPON/IEEE802.3ah EFM
第6章 FTTHが提供する応用サービス―ユビキタス/ファイル共有/VoIP/CDN
第7章 FTTHの具体的なサービス例 NTT東西/ケイ・オプティコム/有線ブロードネットワークス
第8章 日本のFTTHの歴史と新しいWDM/CWDMの展開

著者等紹介

青山友紀[アオヤマトモノリ]
1943年京都に生まれる。1969年東京大学大学院電気工学科修士課程修了。1969年日本電信電話公社入社。以降、電気通信研究所においてディジタル信号処理、情報通信システム、広帯域ネットワークなどの研究に従事。1973年~1974年、米国MITに客員研究員。1994年NTT理事光エレクトロニクス研究所所長。1995年NTT理事光ネットワークシステム研究所所長。1997年東京大学工学系研究科教授、現在、同大学院情報理工学系研究科教授。工学博士。電子情報通信学会前通信ソサエティ会長、IEEE会員(IEEE Fellow)、IEEE ComSocの前ボード・メンバー、超高速フォトニックネットワーク開発推進協議会会長。NPO法人ディジタルシネマ・コンソーシアム理事長。ユビキタスネットワーキングフォーラム副会長

藤本幸洋[フジモトユキヒロ]
日本電信電話(株)アクセスサービスシステム研究所光アクセスシステムプロジェクト主任研究員。1965年長崎市に生まれる。1990年筑波大学大学院環境科学研究科修士課程修了。1990年日本電信電話(株)に入社。通信網総合研究所、ユーザシステム部、ネットワーク開発部、技術開発支援センタにて、光アクセス・ネットワーク、および、光アクセス・システムの研究開発に従事。1997年Lucent Technologies Bell Lab(Huizenオランダ)客員研究員。1998年アクセスサービスシステム研究所にてSTM‐Shared PDSの実用化開発。現在、ギガビットEthernet‐PONの研究開発に従事。IEEE会員、IEEE802.3WG投票メンバー

瀬戸康一郎[セトコウイチロウ]
日立電線(株)情報システム事業本部事業企画部エキスパート。1965年東京都に生まれる。1988年東京工業大学工学部電気電子工学科卒業。1988年日立電線(株)に入社。1989年(株)日立製作所システム開発研究所にて1年間研修。1996年ヒタチケーブルアメリカサンノゼ事務所に駐在。2000年より日立電線(株)情報システム事業本部事業企画部にてネットワーク関連製品企画に従事。IEEE会員、IEEE802.3WG投票メンバー
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品