IDG情報通信シリーズ
ディジタル放送教科書〈上〉―MPEG‐1/MPEG‐2/MPEG‐4

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 344p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784872804775
  • NDC分類 547.8
  • Cコード C3055

目次

Q&Aで学ぶディジタル放送の基礎知識―インターネットとの違いから法制度まで
ディジタル放送時代における情報伝送方式の基礎―ディジタル情報はどう送られるか
ディジタル放送とMPEG‐1/2/4システムのプロトコル(MPEG‐1からMPEG‐2システムへの発展;MPEG‐2からMPEG‐4システムへの発展)
ディジタル放送とMPEG‐1/2/4のビデオ圧縮技術
ディジタル放送とMPEG‐1/2/4のオーディオ圧縮技術
ディジタル放送とマルチメディア符号化規格「BML」
日米欧で始まったディジタル放送の歴史とその発展
ディジタル放送時代に実現するインターネット放送

著者等紹介

亀山渉[カメヤマワタル]
1963年岐阜県に生まれる。1990年早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了。1992年(株)アスキーに入社。(株)ジー・シー・テクノロジー、(株)グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ、(株)アスキー未来研究所、フランステレコムCCETT研究所に出向し、ディジタル・ビデオの符号化方式、ビデオ・オンデマンド・システム、マルチメディア表現方式の研究開発に従事。1998年(株)メディアグルー取締役。1999年早稲田大学国際情報通信研究センター助教授。2002年早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授。ISO/IEC13522‐1及びISO/IEC13522‐8のエディタ、ISO/IEC JIC1/SC29/WG12議長を歴任し、2001年よりTV‐Anytimeフォーラム副議長。工学博士。電子情報通信学会、情報処理学会、映像情報メディア学会、画像電子学会、IEEE、ACM各会員

花村剛[ハナムラツヨシ]
1965年岐阜県に生まれる。1993年早稲田大学大学院理工学研究科電気工学専攻博士後期課程修了。1992年早稲田大学理工学部電子通信学科助手。1994年(株)アスキー入社。(株)グラフィックス・コミュニケーション・ラボラトリーズ出向主任研究員。1997年(株)アスキー未来研究所ピクチャラボ出向、主任研究員。1998年(株)メディアグルー設立と同時に取締役就任、技術開発部部長。1999年同社常務取締役就任、技術統括部部長現在に至る。動画像圧縮符号化の応用システム、圧縮メディア変換用トランスコーダとその応用システムの研究開発、システム設計並びに製品開発を統括する。工学博士。電子情報通信学会、映像情報メディア学会、情報処理学会、IEEE、ACM各会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品