内容説明
改造ゲームから違法CDまで、世はまさにコピーソフト無間地獄!!華やかな舞台裏には、想像を絶するコスいオトナたちが仕切る、あきれるほどセコい著作権無法地帯が広がっていた。
目次
1章 秋葉原~バンコク~香港、味のない名店の数々
2章 これが21世紀の盆栽遊びだぜウヒヒ
3章 わがニセファミコン人生に悔いなし!
4章 美少女キャラをウヒュヒュ…
5章 怒らないで!ソニー
6章 さわやかインターネット’99味のない体験記
7章 ハック・パチモノ特選インタビュー
8章 違法CDの恐るべき実態
9章 快適アジア生活ひと口コラム
10章 最後にこれだけは押さえておこう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nobu23
3
プレステ、サターン時代の海外の違法コピーなどのアングラ店舗などの話をまとめた本。 ファミコンなどのパチモノも載っていて懐か面白い。2022/05/26
エルビー
1
古き良き時代の国内外のコピー事情。やってることはもろ犯罪だけど、ここまでくると清々しさすら感じてしまう。2016/11/29
pochi
0
2000年 3月20日
Xtrated-Xero.
0
インワン、マジコン、パチモノ・・・、すっかりアジアの虜だぜ!!2014/02/18
hiratax
0
(20061203)偽ファミコンとか。タイネタも。のちにマミヤ狂四郎は晋遊舎の「スレッド」掲載の、左翼潜入漫画で、漫画家としてもライターとしても単独の面白さに目覚める。2006/12/03