坂本龍一・音楽史

坂本龍一・音楽史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 658p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784872331127
  • NDC分類 764.7
  • Cコード C0073

内容説明

鳥の眼が見る時間外構造・獣の耳が聴く時間内構造、ストラクチャー、メソッド、マテリアル、フォームという4つの要素・土、竹、樹木という3つのコード、虹、金属、水というフィードバック回路・夢みる機械と欲望する機械。坂本龍一が作り出した新しい音楽文法とは?バッハ、ベートーヴェン、ドビュッシー、ビートルズ、ジャズを結ぶ「重力の虹の響き」とは?坂本龍一による音楽革命の系譜学。

目次

第1部 坂本龍一の記憶
第2部 坂本龍一の言語
第3部 テクノロジーの記憶と言語
第4部 坂本龍一の音楽史

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひょっとこ

1
子供の頃の教授の作品に感動します。モーツアルトのピアノソナタに違うコードを乗せてたのが当時ショックだった。これを読んだ後教授の3年位後輩の芸大作曲卒の人に教えてもらったけど同じような感じで感動しました。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/41590
  • ご注意事項