• ポイントキャンペーン

木星叢書
身体を通して時代を読む―武術的立場

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 289p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784862380036
  • NDC分類 789.04
  • Cコード C0095

内容説明

武術の智慧がこの国の歪みを糺す!いまや武術、スポーツ界のみならず介護、教育、工学の世界からも注目を浴びる武術研究者・甲野善紀と、現代思想の研究者にして合気道六段の内田樹が、武術家としての知見をもとに「日本はこのままでよいのか!」と大放談。学校教育の改革、科学的思考批判、日本的組織の欠陥、若者の知的な問題点、飽食と生きる意欲のジレンマ…など、日本が抱える喫緊の課題について縦横無尽に語りつくす、憂国的武術対談。

目次

第1章 自己をみつめる方法としての武術
第2章 生き延びるための力
第3章 師は何も教えず、弟子は学ぶべきものを学ぶ
第4章 「学び」とは別人になること
第5章 進化の仕方を進化させる
第6章 「生きている実感」に火をともす
第7章 フィジカルに沁み込むことばを
第8章 あらゆる社会制度の分岐点で

著者等紹介

甲野善紀[コウノヨシノリ]
1949年生まれ。武術研究者。二〇代の初めから「人間にとっての自然とは何か」について考え始め、78年独自に武術の研究を行なうため、武術稽古研究会を設立し、松聲館道場を建てる。一般化されたねじりやうねりを伴う動きの問題点に気づき、その立場から、剣術、抜刀術、体術、杖術、手裏剣術等の実技の研究と指導を行なう。99年以後、そうした研究の応用がスポーツに拡がり、さらに近年は介護を筆頭に、楽器演奏、工学、教育といった分野からも関心をもたれるようになったため、03年武術稽古研究会は解散、個人となってより自由に様々な分野との交流を始めている

内田樹[ウチダタツル]
1950年生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程(仏文専攻)中退。東京都立大学人文学部助手を経て、神戸女学院大学文学部教授。専門はフランス現代思想、映画論、武道論。75年多田宏先生(合気会師範、イタリア合気会最高師範、合気道九段)主宰の自由が丘道場に入門。91年神戸女学院大学合気道部を創設。05年より多田塾甲南合気会師範。合気道六段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。