めがねと旅する美術―見えないものを見るための、世界ののぞき窓

個数:
  • ポイントキャンペーン

めがねと旅する美術―見えないものを見るための、世界ののぞき窓

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 253p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784861526541
  • NDC分類 702.1
  • Cコード C0070

内容説明

レンズ、だまし絵、遠近法、顕微鏡、VR…私たちはなにを見てきたのか。アートとテクノロジーがあぶりだす、人間の「夢」と「欲望」の世界。

目次

1 遠めがね―世界をとらえる
2 潜望鏡―秘密をのぞく
3 色めがね―だまされてみる?
4 万華鏡―次元を越える
5 拡張するめがね―技術革新と新視覚
6 終章―レンズと鏡、そしてめがね

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

10
視覚をテーマにした芸術作品を集めた本です。もともとは3つの美術館の共同企画だったそうです。コンセプトが斬新で掲載されている作品も独特で面白いです。架空都市「中村市」の緻密な地図とロゴには驚かされました。2018/09/08

ひなにゃんこ

3
★3.5 青森県立美術館、島根県立石見美術館、静岡県立美術館の共同企画展の図録。展覧会には行けそうにないと思っていたら、図書館に図録が入ったので。「めがね」とあるけど、「視覚」がテーマの幅広い内容。洛中洛外図や浮世絵の名所絵など古いものから、現代アート、映像作品まで。ストレートに眼鏡や眼鏡をモチーフにした作品から、立体視、騙し絵、パノラマ、覗きからくりや原始的な動画技法にVRまで。膨大な点数で、よくこれだけ幅広いジャンルと点数を選定したなと思う。→2018/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12966383
  • ご注意事項