躍動するアフリカ―外交官が見た現代アフリカの政治・経済・社会・文化・生活

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

躍動するアフリカ―外交官が見た現代アフリカの政治・経済・社会・文化・生活

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月19日 22時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 269p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860647292
  • NDC分類 302.4
  • Cコード C0025

出版社内容情報

日本に入ってくるアフリカのニュースと言えば、「紛争」「飢餓」「貧困」のような話題ばかりですが、現在のアフリカにはそうした困難なイメージとは異なる光景も広がってきています。例えば、高層ビルが建ち並び、スマホアプリでタクシーを予約し、モバイルマネーが飛び交う様子もまた、実際のアフリカの姿です。現在は世界がそうした躍動するアフリカに注目し、最後の巨大市場をモノにしようと躍起になっています。もちろんいまだ困難が多いのも事実ですが、アフリカは30年前のイメージのままではありません。
本書では、長らく外交官としてアフリカに関わってきた著者が、現場で実務に携わりながら実際に見て体験してきた、変わりつつあるアフリカの実情を明らかにしていきます。政治・経済・社会・文化などについて、アフリカの「今」を知る貴重な一冊です。

内容説明

長らく外交官としてアフリカに関わってきた著者が、現場で実務に携わりながら実際に見て体験してきた変わりつつあるアフリカの実情を明らかにしていきます。政治・経済・社会について、アフリカの「今」を知る貴重な一冊。

目次

第1章 アフリカとは(ステレオタイプではないアフリカの現実;世界最大級の地域機関「アフリカ連合(AU)」
アフリカ外交の首都―「新しい花」という名の首都の今昔物語)
第2章 アフリカの政治(アフリカにおける民主主義と選挙;アパルトヘイト;国境画定)
第3章 アフリカの経済(アフリカ大陸自由貿易圏;通貨統合;アフリカにおけるデジタル転換;伝承と統計で見るコーヒーの世界とお茶のサスペンス;アフリカでの日常生活で「足るを知る」)
第4章 アフリカの社会・文化・生活(アフリカの諺;挨拶のインテリジェンス;アフリカで唯一植民地化されなかった不思議の国、エチオピア;都市の生活と村落でのしきたり)
第5章 アフリカと日本(アフリカの資源と産品;日本とエチオピアの関係;日本のアフリカ外交(TICAD)
野口英世とアフリカ
カイゼンをアフリカに導入!)
終章 アフリカに愛された日本人―あとがきにかえて

著者等紹介

森本真樹[モリモトマサキ]
1969年、福岡県生まれ。1992年、慶應義塾大学法学部卒業、同年、外務省入省。経済局経済安全保障課、国際貿易課、欧亜局西欧第一課、中東アフリカ局アフリカ部アフリカ第一課等に勤務。海外では、フランス(2回)、コートジボワール、エチオピア(2回)に勤務。アフリカ連合日本政府代表部参事官(次席)としてエチオピアに在勤中に本書を執筆。現在、在モントリオール日本国総領事館に首席領事として在勤。2011年3月の東日本大震災の際、南アフリカから駆けつけた45人の救援隊「レスキュー・サウス・アフリカ」と共に、震災直後の現地に入り、救援・捜索活動を行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

32
長らく外交官としてアフリカに関わってきた著者が、現場で実務に携わりながら実際に見て体験してきた、変わりつつあるアフリカの実情を明らかにする一冊。「紛争」「飢餓」「貧困」のような困難が未だ多いのも事実だけれど、30年前のイメージのままではない、躍動する光景も広がってきていて、世界が注目し最後の巨大市場をモノにしようと躍起になっている今のアフリカ。その民主主義と選挙、自由貿易圏・通貨統合やデジタル転換の取り組み、奥深い諺や挨拶のインテリジェンス、日本との関わりなど、アフリカを見る目が変わる興味深い一冊でした。2023/07/17

kan

22
外交官としてアフリカ駐在の長い著者ならではの解説が身近な言葉で読みやすく、現代アフリカ入門書としてスラスラ読めた。歴史や政治や外交に加え、著者のエピソードを交えた日常生活や文化的規範の説明が興味深い。また、エチオピアとエリトリアの国境紛争がロシアとウクライナの代理戦争という一面や、ロシアによるアフリカへの傭兵派遣など、ロシアの存在感が大きいようで、これはワグネル関連の書籍で読んだ通りだ。アフリカでは中国の影響力が大きいと思っていたが、軍事面ではロシアのプレゼンスは揺るぎなく、旧宗主国の影は薄い。2023/09/08

リットン

7
すごい経験をしている方だなぁと感じた。アフリカで生活した、生活の驚きの本というよりは、外交官としてアフリカで働いた経験を、アフリカの歴史とあわせて書いていて、聡明な方なのだろうと思った。アフリカの方との仕事の中で、緊張して徹底して準備して、単刀直入に話しすぎて「まずはボンジュールだろう」と言われた話は、海外の人とでも、日本人同士でも、コミュニケーションとして大事な部分はそういう当たり前なところなんだろうなぁと改めて感じて印象深かった。2023/07/16

お抹茶

3
アフリカ経済やAU,TICADなどの外交,駐在経験が長いエチオピアについて語る。エリトリアとエチオピアの国境紛争や,エチオピアが帝政時代から現代まで,日本を近代化のモデルとして,日本人の勤勉さを必要としてきたことなど,知らないことが多い。アフリカ経済は欧米やアジアの経済力に完全に依存し,アフリカ内での資源の効果的活用ができていない。東部・中部アフリカや西部アフリカには共通通貨のCFAフランがあり,アフリカ統一通貨創設の構想はあるが,難航している。エチオピアには暦や月の数え方やエチオピア時間があるなど独特。2024/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21046570
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品