Beret science<br> 植物の形には意味がある

個数:
  • ポイントキャンペーン

Beret science
植物の形には意味がある

  • 園池 公毅【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ベレ出版(2016/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 18時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 293p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860644703
  • NDC分類 471.1
  • Cコード C0045

出版社内容情報

植物と一口に言っても様々な形のものがあります。それらの形は植物が磨き上げた進化の証。形から植物の生きる仕組みを考えます。

「タンポポ」のように茎が短く地面を這うように生えるもの。
「玉サボテン」のようにトゲがあり球体のもの。
水草である「キクモ」のように水中と水上で葉の形が異なるもの。
植物と一口に言っても、さまざまな形のものがあります。葉や花はもちろん、茎や幹、根、果実、種子、花粉、細胞など、その形は千差万別です。これらは植物が生きてきたなかで手に入れた形なのです。本書は、形から植物の生きるメカニズムを探り、ほかの生物との関係性や進化についても考えます。

第1章  葉はなぜ平たいのか
第2章  葉の断面の形を考えてみよう
第3章  葉の厚みの多様性を考える
第4章  葉の大きさと形の意味
第5章  茎はなぜ長細いのか
第6章  根はなぜもじゃもじゃなのか
第7章  花の色と形の多様性
第8章  果実の形は何が決めるのか
第9章  草の形・木の形を決める要因
第10章 生物と環境のかかわり

【著者紹介】
早稲田大学教育学部理学科教授。東京大学教養学部卒、同大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)。東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授などを経て現職。専門は植物生理学。主な著書に『光合成とはなにか』(講談社ブルーバックス)、『トコトンやさしい光合成の本』(日刊工業新聞社)など。

内容説明

何気ないように見える植物の姿には、生きるために磨き抜かれたしくみが隠されている。葉の形や大きさは何によって決まるのか、茎はなぜ細長いのか、花や果実の形にはどのような理由があるのか。

目次

第1章 葉はなぜ平たいのか
第2章 葉の断面の形を考えてみよう
第3章 葉の厚みの多様性を考える
第4章 葉の大きさと形の意味
第5章 茎はなぜ長細いのか
第6章 根はなぜもじゃもじゃなのか
第7章 花の色と形の多様性
第8章 果実の形は何が決めるのか
第9章 草の形・木の形を決める要因
第10章 生物と環境のかかわり

著者等紹介

園池公毅[ソノイケキンタケ]
1961年生まれ。早稲田大学教育学部理学科教授。東京大学教養学部卒、同大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)。専門は植物生理学。東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロバ書房

8
葉や根、種子の形や固さ、枝や幹の長さや太さ、葉の大きさや向きなど環境により多様性に富み植物が生きていくための戦略を“形”の部分に焦点を当てて考えていく。形あるものにはすべて意味があるのだと改めて思わされる。理路整然と正しい答えだけを並べるのでなく、まるで講義中に「あなたはどう考える?」と質問を投げかけられ一緒に考えることのできる余地が残されているところに面白さを感じた。自分の知識と照らし合わせながら学ぶことのできる参加型本。夏休みの自由課題や論文にできそうなテーマが沢山あり、その先の答えを調べたくなった。2019/08/09

えぬ

6
とにかく楽しい。生物って面白いと思える本。 考えさせられる内容だらけ。 アクティブラーニングとかの課題に使えそう2017/12/10

5
読みやすいし、面白い。 身近な植物についての話であるし、文章もわかりやすいため万人におすすめできる本だと思う。 章立ても葉、茎、根、花、果実、草木の形とわかりやすく、頭の中で整理しやすかった。 読む本にしては図も多くカラー写真もあるので、イメージしやすい。 他の人も書かれているが良書!2021/11/18

やま

5
「葉はなぜ平たいのか」「根はなぜもじゃもじゃなのか」など植物について普段当たり前であまり考えないようなことを分かりやすく説明してくれます。植物を再度整理し、理解できます。読むだけでなく、植物について考えることが出来る本でした。2018/11/23

みちこ

5
この本を読んでから、見る植物、見る植物、なんでこんな形なんだろう?どんな戦略を持ってるんだろう?と考えるようになりました。このエッセンスを取り入れて授業してたつもりだけど、思考の引き出しが増えて裏付けされてさらに面白く授業できそう。植物の体全体に渡ってまとまっていて、これからこの分野を教えるときのバイブルになりそうです。2016/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10633702
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。