正しく暮らすシリーズ<br> あえて選んだせまい家―狭くてもすっきり快適に暮らすアイデアと工夫が満載!

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

正しく暮らすシリーズ
あえて選んだせまい家―狭くてもすっきり快適に暮らすアイデアと工夫が満載!

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784847095252
  • NDC分類 597
  • Cコード C0077

出版社内容情報

もっと広い家で、もっと欲しいモノに囲まれて。そんな風に、“もっともっと”と思い続ける時代ではもしかしたら、もうないのかもしれません。30㎡でふたり暮らし、52㎡で3人暮らし、55㎡で5人暮らし……家族でコンパクトに心地よく暮らしている8人に、狭い家を選択したわけから、魅力いっぱいの家づくり、すっきり暮らすための工夫とアイデアを伺いました。□住まいにお金をかけず、専業主婦でいる□夫が歩いて会社に通える超都心□好きなモノだけがある暮らし□隅々までこだわりのリノベーションを実現する etcそんな前向きな選択のための、狭い家。本書を読むと、きっと狭い家という新たな選択肢を発見したり、狭い家での工夫が暮らしに役立ったりするはずです。

内容説明

モノが減らせる、住みたい街に住める、身軽でいられる。

目次

55m2 5人暮らし―昭和を彷彿とさせる昔懐かしい住まい方のおかげで窮屈さを感じません。のびのび、心豊かな日々
59m2 3人暮らし―狭い家にはメリットがいっぱい。自分たちが重視したいことを冷静に分析したら、自然と狭い家にたどり着きました
30m2 2人暮らし―狭いことはマイナスではなく、むしろ、プラス。あえて狭い家に引っ越したら快適な暮らしになりました
52m2 3人暮らし―広さに執着しなかったことでこだわりインテリア×あこがれの立地といういちばんの願いが叶えられました
53m2 4人暮らし―シンプル暮らしが身についたのは、狭い家に鍛えられたおかげ。日々の家事がラクになり、心と時間に余裕が生まれました
53m2 5人暮らし―家族全員がいっしょに暮らせる時期は長くない。合宿感覚を楽しみながら、小さい暮らしを満喫中
35m2 2人暮らし―狭い家のおかげで、身軽に、自由に生きる力を身につけることができました。家に縛られない暮らしです
47m2 2人暮らし―掃除や片づけがラクで金銭的負担も減る。モノも増えないから身軽。狭い家のメリットを存分に享受

著者等紹介

加藤郷子[カトウキョウコ]
フリーランスの編集者・ライター。出版社にて、料理雑誌、生活情報誌、インテリア誌の編集に携わり、その後フリーに。インテリア、料理など暮らし全般の分野で、取材、編集、執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

328
あえて狭い家を選ぶ事のメリットが分かる内容。広々としてる家というのは逆に手入れがしんどいなぁと思った。2016/12/25

ぶんこ

61
狭い家に住まわれている皆さんですが、とてもおしゃれで見ていて気持ちいい。共感するところ、できないところとありましたが、好きな物だけに囲まれて大事に使うというのは真似したいです。お風呂と洗面所トイレがドアなしで一続きのお宅の写真に目が点。近い将来車椅子生活か、そこまでいかなくても歩くのが遅いのでトイレは重要課題。万が一粗相をした時、介助の方が楽なようにシャワーで洗い流せるようにしたい。(実母の介護で実感)それを実現するために、少しずつこういった本を読んで参考にしたいです。2020/07/31

42
我が家はあえて選んだわけではない狭い家だが、これに載ってるお宅ほどではなかったので、散らかる理由を狭いからとは言えないなーと思った。結局、おしゃれに片付けられる人って、どんなに狭かろうが広かろうが片付けられちゃうってことよね。片付けない男が3人もいるので、もうどうでも良くなってきた。2017/12/13

ごへいもち

33
広さを諦めて便利で誘惑的な都会に住むのも一つの考え。調味料や化粧品は全てミニサイズにすれば場所を取らないし劣化しないし飽きないから良いかも、でも割高感を超えるのはなかなか難しい2017/03/18

たまきら

29
「ひろい」、それはオタマがバレエ教室と小学校を選ぶときに最初にあげた基準だった。アメリカを1か月旅したとき、帰りたくない理由が「ひろいんだもん」だった。そんな我が家は居間が四畳半、オタマの部屋三畳半。パーソナルスペースはどのように築かれていくのだろうか。そんなことに興味を持ってこの本を読んでみたかったのだが、ちょっと自分とは対象がちがっていたかな。でも面白かった。自分は古く暗く、狭いこの家が好き。2018/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11248337
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。