イラストでわかる映画の歴史―いちばんやさしい映画教室

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5変判/ページ数 104p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784845918058
  • NDC分類 778.09
  • Cコード C0074

出版社内容情報

映画の起源は洞窟にあった!?

"世界のクロサワ"は何が評価された!?



カメラが発明される前、セットが生まれる前、

ハリウッドができあがる前…そこに光があった。



ポップなイラストで中高生から大人まで楽しめる、

知識ゼロから学べる映画の教科書が登場!







長い人類史において「映画」が生まれ、

発展したのはこの100年ちょっとのこと。



今や全国数多くの映画館や動画配信サービスの発展等で、

手軽に作品にふれることが出来る時代になりました。



この本は、映画がどのようにつくられてきたかを

「人」「テクノロジー(技術)」「テクニック(撮影技法)」の面から

イラストで分かりやすく解説。



遥か昔、洞窟に画を投影した時代から、

□1890年代のエジソン、リュミエール兄弟の世紀的発明

□1930年代『風と共に去りぬ』『オズの魔法使い』

□50年代 サムライの美学&ヌーヴェルヴァーグ

□70年代 『スターウォーズ』

□80年代 CGの登場

□2010年代 マーヴェル・スタジオ/『マッドマックス 怒りのデス・ロード』

□未来におけるVR、仮想現実

など、全部で35項目を紹介。



用語集や映画製作チームの職業別解説なども収録し、

思わず人にに喋りたくなる情報が満載です!

イントロダクション



先史時代

 光と遊ぶ──洞窟、幻灯機、カメラ・オブスクラ



19世紀

 1800年代──初期の映画作家たち

 1890年代──動画の始まり、エジソン、リュミエール兄弟

 最初のスクリーン上映──リュミエール兄弟



20世紀

 1900年代──動画の拡大、劇場の誕生

  手品とイリュージョン──映像の魔術、メリエス

 1910年代

  『イントレランス』のセット

  映画館

  時代ごとの映画館の変遷

 1920年代──ソヴィエト(ジガ・ヴェルトフ)、ドイツ(フリッツ・ラング)

  音響──初期の音響機器、言葉を超えた表現

 1930年代──スター監督の誕生(ヒッチコック、溝口健二)

  カラーの時代 ──『風と共に去りぬ』『オズの魔法使い』

 1940年代──戦争の兵器、戦争と前線映画

  フィルム・ノワール──オーソン・ウェルズ『市民ケーン』

 1950年代──ギミック、3D映画のはじまり、ワイド・スクリーン

  サムライの美学──黒澤明、『用心棒』、西部劇への影響、『荒野の用心棒』

  『七人の侍』のセット

  編集

 1960年代──公民権運動、ハリウッド

  ヌーヴェルヴァーグ──ゴダール、アニエス・ヴァルダ

 1970年代──エクスプロイテーション・フィルム、ステディカムの時代、ジョージ・ルーカス

 『スターウォーズ』のセット

  1980年代──ビデオテープ~光学ディスクへ、CG

 合成技術

 1990年代──デジタルの時代、DVD、オンデマンドサービスのはじまり、『スピード』、『ツイン・ピークス』



21世紀

 2000年代──パーソナルコンピュータでの映像制作、クロマキー合成

  文化的転換──アジア映画の盛り上がり

 2010年代──マーヴェル・スタジオ、『ゼロ・グラヴィティ』

  合成 ──『マッドマックス 怒りのデス・ロード』

  未来──ヴィデオゲーム、VR、仮想現実

  歴史的遺産──『バック・トゥ・ザ・フューチャー』



映画製作チームに出会おう

用語集

索引

アダム・オールサッチ・ボードマン[アダム・オールサッチ・ボードマン]
著・文・その他/イラスト

細谷由依子[ホソヤユイコ]
翻訳

内容説明

ポップなイラストで中高生から大人まで楽しめる!知識ゼロから学べる、いちばんやさしい映画の教科書。

目次

先史時代
19世紀
20世紀
21世紀
映画制作チームの紹介
映画撮影いちばん基本の用語集

著者等紹介

ボードマン,アダム・オールサッチ[ボードマン,アダムオールサッチ] [Boardman,Adam Allsuch]
イラストレーター、英国リーズ在住。イラストを通じてわかりやすく情報を伝えることを心がけて活動している

細谷由依子[ホソヤユイコ]
1996年より数多くのインタビュー通訳、翻訳を手がけ、2000年以降はフリーランスとして出版翻訳、映像制作・翻訳者、聴覚障害者向け字幕ライターとして活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

87
映画の成り立ちをほんわかした絵で説明した、本当に分かりやすい映画の本。表紙を開けたら人の顔がズラリ。最後まで読んでからの答え合わせをお楽しみに(*´∀`*)時代を牽引した監督や撮影技法、映画作りに携わる仕事の紹介だけでなく、トーキーやドライブインシアター、シネコン、二本立て映画上映、レンタルビデオ事業の拡大など、歴史、社会、ニーズの変化に合わせた映画のあり方も紹介されています。それにしても暗殺説やハリウッドの成立など、映画界でのエジソンの嫌われ方ェ・・・・。2019/03/13

ミライ

30
映画の生まれた1890年代から始まり、1900年代を10年刻みで、現代、さらに未来の映画の歴史を解説したイラスト集。紙芝居を読むような感じで映画の歴史を学ぶことができる。キネトスコープ(箱を覗いて映画を鑑賞できる機器)から、劇場、映画館、無音→有音、CG、3Dから未来のVR・ARまで非常に内容豊富で面白かった。2018/12/02

きっち

11
影絵から最近のVRまで、映画の歴史を可愛いイラストで解説している。サクッと読める。ワイドスクリーンの技術はもともと戦車用に開発されたとか、知らないことも多かった。ここに出てくる古典的な映画(バスター・キートンの映画とか)は、ほとんどYouTubeで見ることができる。キートンが同一画面に9人同時に登場する映画は、どうやって撮影したかわからなかったのだが、この本で謎が解けた(いま観ても凄い)。ハリウッドの発展した理由が、エジソンから逃げるためだったというのも面白い。とことん嫌われてるな、エジソン(笑)。2019/06/09

shigeki kishimura

8
「私は、私だけに見える世界を皆に見せるための機械だ。」のジガ・ヴェルトフも登場していました。攻殻機動隊S.A.C.をもう一度観たくなりますね。2021/10/10

midorino

8
ちょっととぼけた表情のイラストで映画の世界を紹介する一冊。時代ごとに象徴する作品や人物を簡単に説明していて映画の歴史を大雑把につかめるようになっている。ただ、最初から最後まで同じテイストのイラストなので、 ジガ・ヴェルトフもアベンジャーズもマッドマックスも全て同じ雰囲気に見えた。イラストは楽しいけれど、映画の雰囲気をつかむ手助けにはならないかもしれない。2019/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13257017
  • ご注意事項

最近チェックした商品