Dekiru PRO<br> できるLinux サーバー活用編

Dekiru PRO
できるLinux サーバー活用編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 256p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784844313168
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

本格的なサーバーに仕上げよう!

セキュリティの強化、SambaサーバーとWindows NTとの共存、複数ドメインの活用、複数メールアドレスの利
用、SSLを使ったWebサーバー…。サーバーを活用する方法や、Linux、ネットワーク、セキュリティなどの基礎
知識についてもわかりやすく解説。管理運用のノウハウも紹介し、Linuxを本格的なサーバーに仕上げること
ができます。

■目次

第1章   Linuxの基礎を確認しよう

1-1 基礎知識を身につけよう  <サーバー活用のための基礎知識>
1-2 Linuxの役割を知ろう  <カーネル>
1-3 プログラムが実行されるしくみを知ろう  <プロセスの管理>
1-4 インストールのしくみを知ろう  <コンパイル>
1-5 プログラムの起動オプションを知ろう  <設定ファイル>
1-6 Linuxの起動のしくみを知ろう  <ランレベル>
1-7 ディストリビューションを知ろう  <いろいろなLinux>
STEP UP  <OSはどれでも同じ機能を持っている>

第2章   コマンドの基礎を確認しよう

2-1 コマンドが実行されるしくみを知ろう  <シェルの動作>
2-2 複数のファイルをまとめて指定するには  <コマンドの特殊記号>
2-3 複数のコマンドを切り替えて実行するには  <ジョブの操作>
2-4 コマンドの結果をファイルに保存するには  <リダイレクト>
2-5 コマンドの結果を他のコマンドに受け渡すには  <パイプ>
2-6 ユーザーの環境を変更するには  <シェルの設定ファイル>
STEP UP  <コマンド入力というインターフェイスの魅力>

第3章 ネットワークの基礎を確認しよう

3-1 LANのしくみを知ろう  <Ethernetのしくみ>
3-2 Ethernetの種類を知ろう  <10Baseと100Base>
3-3 Ethernetのトラフィックを知ろう  <トラフィックとスイッチングハブ>
3-4 複数のネットワークがつながるしくみを知ろう  <EthernetとTCP/IP>
3-5 効率のよいネットワークを構築しよう  <ネットワークの設計>
STEP UP  <ブロードキャストの役割>

第4章 サーバーのセキュリティを高めよう

4-1 セキュリティについて知ろう  <セキュリティの基礎知識>
4-2 セキュリティを向上させるには  <セキュリティの対策>
4-3 リモート操作を安全に行うには1  <sshのインストール>
4-4 リモート操作を安全に行うには2  <sshクライアントの設定>
4-5 使い捨てのパスワードを使ってログインするには1  <OPIEのインストール>
4-6 使い捨てのパスワードを使ってログインするには2  <One Time Passwordクライントの設定>
4-7 サーバーのアクセスを管理しよう  <TCP Wrappersの利用>
STEP UP  <セキュリティに関する情報を集める>

第5章 Sambaサーバーを活用しよう

5-1 Sambaの設定ファイルを知ろう  <smb.conf>
5-2 Windowsネットワークのトラフィックを軽減させるには  <WINSサーバーの構築>
5-3 SambaとWindows NT Serverを共存させるには  <Windows NTとの共存>
STEP UP  <SambaとWindows NTの関係>

第6章 DNSサーバーを活用しよう

6-1 BINDの設定ファイルを知ろう  <named.confとzone設定ファイル>
6-2 1つのDNSサーバーで複数のドメイン名を利用するには  <zoneの設定>
STEP UP  <複数のドメインを使い分ける?>

第7章 メールサーバーを活用しよう

7-1 Sendmailの設定ファイルを知ろう  <sendmail.def>
7-2 ポストペット専用のメールアドレスを利用するには  <サブドメインの設定>
7-3 複数ドメインのメールアドレスを利用するには  <複数ドメインの設定>
7-4 大量のメールを効率的に配送するには1  <smtpfeed>
7-5 大量のメールを効率的に配送するには2  <smtpfeedのインストール>
STEP UP  <SMTPサーバーを他のネットワークから使うには>

第8章 メーリングリストを運用しよう

8-1 メーリングリストのサーバーを作るには  <fmlのインストール>
8-2 新しいメーリングリストを作るには  <メーリングリストの作成>
8-3 メーリングリストにメンバーを追加するには  <メンバーの手動登録>
8-4 メンバーを自動で登録させるには  <メンバーの自動登録>
8-5 メールのサブジェクトに番号を付けるには  <メールヘッダのカスタマイズ>
8-6 応答メールを編集するには  <自動応答メールの編集方法>
STEP UP  <メーリングリストの爆発に注意>

第9章 Webサーバーを活用しよう

9-1 Apacheの設定ファイルを知ろう  <httpd.conf>
9-2 Webページにアクセス制限をかけるには  <アクセス制限>
9-3 Webページにパスワードをかけるには  <パスワード制限>
9-4 暗号化されたWebサーバーを構築するには  <SSLの利用>
9-5 WebサーバーでCGIやSSIを利用するには  <CGIとSSI>
STEP UP  <Webサーバーの負荷と常時接続回線を意識する>

第10章 Linuxの管理と運用
 
10-1 トラブルのときの対処法をマスターしよう  <管理運用の心得>
10-2 サーバーの状態を知ろう  <サーバーの観察>
10-3 Linuxが起動しないときは  <緊急時の対処法>
STEP UP  <サーバーの活用に終わりはない>

付録1 ファイルの入手方法
付録2 Red Hat Linuxのアップグレード方法

コマンドリファレンス
用語集

内容説明

本書では、基本的なサーバーを構築した後に要求がありそうな項目について、実際の例をあげて手順をまとめてあります。そして、単にそれらの手順を示すだけでなく、Linuxの基礎的な知識と、Linuxを使っていく上での考え方についてまとめてあります。とりあえずサーバーは構築したものの、それを活用していきたいと考えている人、Linuxへの理解を深めたいと思っている人が、自分でLinuxを使っていけるようになるためのきっかけとできるという観点でまとめてみました。

目次

第1章 Linuxの基礎を確認しよう
第2章 コマンドの基礎を確認しよう
第3章 ネットワークの基礎を確認しよう
第4章 サーバーのセキュリティを高めよう
第5章 Sambaサーバーを活用しよう
第6章 DNSサーバーを活用しよう
第7章 メールサーバーを活用しよう
第8章 メーリングリストを運用しよう
第9章 Webサーバーを活用しよう
第10章 Linuxの管理と運用

最近チェックした商品