TensorFlowで学ぶディープラーニング入門―畳み込みニューラルネットワーク徹底解説

個数:

TensorFlowで学ぶディープラーニング入門―畳み込みニューラルネットワーク徹底解説

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 263p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784839960889
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報

機械学習やデータ分析を専門とはしない、一般の方を対象とした一冊ディープラーニングの世界へようこそ! 本書は、機械学習やデータ分析を専門とはしない、一般の方を対象とした書籍です。― と言っても、ディープラーニングの歴史や人工知能の将来展望を語る啓蒙書ではありません。ディープラーニングの代表とも言える「畳み込みニューラルネットワーク」を例として、その仕組みを根本から理解すること、そして、TensorFlowを用いて実際に動作するコードを作成することが本書の目標です。

ディープラーニングの解説記事で必ず登場するのが、多数のニューロンが何層にも結合された「多層ニューラルネットワーク」の模式図です。このニューラルネットワークの中でいったいなにが起きているのか、ディープラーニングのアルゴリズムはどのような仕組みで学習をしているのか、「何とかしてこれを理解したい!」 ― そんな気持ちを持ったあなたこそが、本書が対象とする読者です。

実の所、ディープラーニングの根底にあるのは、古くからある機械学習の仕組みそのものです。簡単な行列計算と微分の基礎がわかっていれば、その仕組みを理解することはそれほど難しくはありません。本書では、手書き文字の認識処理を行う畳み込みニューラルネットワークについて、これを構成する1つひとつのパーツの役割を丁寧に解説していきます。さらに、ディープラーニングの学習処理ライブラリであるTensorFlowを利用して、実際に動作するコードを用いながらそれぞれのパーツの動作原理を確認します。レゴブロックを組み立てるかのように、ネットワークを構成するパーツを増やしていくことで、認識精度が向上する様子が観察できることでしょう。

ちなみに、TensorFlowの公式Webサイトでは、チュートリアルとしてさまざまなサンプルコードが公開されています。これらのコードを実行してみたものの、コードの中身がよくわからず、自分なりの応用をしようにもどこから手をつけていいのかわからない ― そんな声を耳にすることもあります。本書を通して、ディープラーニングの根本原理、そして、TensorFlowのコードの書き方を学習すれば、次のステップが見えてくるはずです。ディープラーニングの奥深さ、そして、その面白さを味わうことは、決して専門家だけの特権ではありません。本書によって、知的探究心にあふれる皆さんが、ディープラーニングの世界へと足を踏み入れるきっかけを提供できたとすれば、筆者にとってこの上ない喜びです。

(本書「はじめに」より抜粋)



Chapter 01 TensorFlow入門
1-1 ディープラーニングとTensorFlow
1.1.1 機械学習の考え方
1.1.2 ニューラルネットワークの必要性
1.1.3 ディープラーニングの特徴
1.1.4 TensorFlowによるパラメーターの最適化

1-2 環境準備
1.2.1 CentOS 7での準備手順
1.2.2 Jupyterの使い方

1-3 TensorFlowクイックツアー
1.3.1 多次元配列によるモデルの表現
1.3.2 TensorFlowのコードによる表現
1.3.3 セッションによるトレーニングの実行

Chapter 02 分類アルゴリズムの基礎
2-1 ロジスティック回帰によるニ項分類器
2.1.1 確率を用いた誤差の評価
2.1.2 TensorFlowによる最尤推定の実施
2.1.3 テストセットを用いた検証

2-2 ソフトマックス関数と多項分類器
2.2.1 線形多項分類器の仕組み
2.2.2 ソフトマックス関数による確率への変換

2-3 多項分類器による手書き文字の分類
2.3.1 MNISTデータセットの利用方法
2.3.2 画像データの分類アルゴリズム
2.3.3 TensorFlowによるトレーニングの実施
2.3.4 ミニバッチと確率的勾配降下法

Chapter 03 ニューラルネットワークを用いた分類
3-1 単層ニューラルネットワークの構造
3.1.1 単層ニューラルネットワークによる二項分類器
3.1.2 隠れ層が果たす役割
3.1.3 ノード数の変更と活性化関数の変更による効果

3-2 単層ニューラルネットワークによる手書き文字の分類
3.2.1 単層ニューラルネットワークを用いた多項分類器
3.2.2 TensorBoardによるネットワークグラフの確認

3-3 多層ニューラルネットワークへの拡張
3.3.1 多層ニューラルネットワークの効果
3.3.2 特徴変数に基づいた分類ロジック
3.3.3 補足:パラメーターが極小値に収束する例

Chapter 04 畳み込みフィルターによる画像の特徴抽出
4-1 畳み込みフィルターの機能
4.1.1 畳み込みフィルターの例
4.1.2 TensorFlowによる畳み込みフィルターの適用
4.1.3 プーリング層による画像の縮小

4-2 畳み込みフィルターを用いた画像の分類
4.2.1 特徴変数による画像の分類
4.2.2 畳み込みフィルターの動的な学習

4-3 畳み込みフィルターを用いた手書き文字の分類
4.3.1 セッション情報の保存機能
4.3.2 単層CNNによる手書き文字の分類
4.3.3 動的に学習されたフィルターの確認

Chapter 05 畳み込みフィルターの多層化による性能向上
5-1 畳み込みニューラルネットワークの完成
5.1.1 多層型の畳み込みフィルターによる特徴抽出
5.1.2 TensorFlowによる多層CNNの実装
5.1.3 手書き文字の自動認識アプリケーション

5-2 その他の話題
5.2.1 CIFAR-10(カラー写真画像)の分類に向けた拡張
5.2.2 「A Neural Network Playground」による直感的理解
5.2.3 補足:バックプロパゲーションによる勾配ベクトルの計算


Appendix
A Mac OS XとWindowsでの環境準備方法
B Python 2の基本文法
C 数学公式

中井 悦司[ナカイエツジ]
1971年4月大阪生まれ。ノーベル物理学賞を本気で夢見て、理論物理学の研究に没頭する学生時代、大学受験教育に情熱を傾ける予備校講師の頃、そして、華麗なる(?)転身を果たして、外資系ベンダーでLinuxエンジニアを生業にするに至るまで、妙な縁が続いて、常にUnix/Linuxサーバーと人生を共にする。その後、Linuxディストリビューターのエバンジェリストを経て、現在は、大手検索システム企業にてクラウド・ソリューションアーキテクトとして活動。
休日は、小学2年生の愛娘とスポーツクラブのプールに通う、近所で評判の「よいお父さん」。「世界平和」のために早めの帰宅を心がけるものの、こよなく愛する場末の飲み屋についつい立ち寄りがちな今日このごろ。最近は、機械学習をはじめとするデータ活用技術の基礎を世に広めるために、講演活動のほか、雑誌記事や書籍の執筆にも注力。

内容説明

こんな人におすすめ:機械学習、データ分析の専門家ではないけど興味がある、ディープラーニングのアルゴリズムがどうなっているのか知りたい、TensorFlowの公式サンプルコードだけでは、どう使っていいかわからない。TensorFlowを実際に動かしながら、「畳み込みニューラルネットワーク」の仕組みを理解しよう!

目次

1 TensorFlow入門(ディープラーニングとTensorFlow;環境準備;TensorFlowクイックツアー)
2 分類アルゴリズムの基礎(ロジスティック回帰による二項分類器;ソフトマックス関数と多項分類器;多項分類器による手書き文字への分類)
3 ニューラルネットワークを用いた分類(単層ニューラルネットワークの構造;単層ニューラルネットワークによる手書き文字の分類;多層ニューラルネットワークへの拡張)
4 畳み込みフィルターによる画像の特徴抽出(畳み込みフィルターの機能;畳み込みフィルターを用いた画像の分類;畳み込みフィルターを用いた手書き文字の分類)
5 畳み込みフィルターの多層化による性能向上(畳み込みニューラルネットワークの完成;その他の話題)
Appendix

著者等紹介

中井悦司[ナカイエツジ]
1971年4月大阪生まれ。理論物理学の研究に没頭する学生時代、大学受験教育に情熱を傾ける予備校講師の頃、そして、外資系ベンダーでLinuxエンジニアを生業にするに至るまで、妙な縁が続いて、常にUnix/Linuxサーバーと人生を共にする。その後、Linuxディストリビューターのエバンジェリストを経て、現在は、大手検索システム企業にてクラウド・ソリューションアーキテクトとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

syatsuzuka

2
最初にこの本を読んだときはあまりしっくり感がありませんでしたが、オライリーの本を読んだ上で再読してみるとと、オライリーの本と同じような説明をしていることが分かりました。この本の導入部分はちょっと説明を端折りすぎな気も。 そして、全体像が分かったうえで、全体ステップのどのあたりがフレームワーク内の関数として提供されているのかがわかりましたが、記載されているサンプルコードについてはもやもや感がまだ残ります。和書ではまだあまりtfの本はでていないので、やはり洋書をあたった方がよいのかも。2017/02/05

Manabu Tokushima

0
啓蒙書ではなく、専門書でもなく、ディープラーニングを根本から理解するための一般向け入門書。まあ、細かい点はまったく理解できないが啓蒙書には書かれていない実際の世界に触れることができる。2017/09/15

藤田武彦

0
初心者は、「ゼロから作るDeep Learning」の方がよさそう。 Tensor Flowは、GPUや並列計算を活用できるそうだが、そこは本書の対象外。2017/06/19

T2T3

0
びっくりするくらいニューラルネットワークの基本的な部分について詳しく書かれた入門書。TensorFlowの使い方も丁寧に書かれている。TensorFlowのマニュアルの日本語版程度だと思って買ったので、いい意味で期待を裏切られた。ただこの分野は発展が激しいので、今買うと若干期待外れに終わるかも?(なんて言いつつ私も読了したのは結構最近ですが)流行りのRNNとか載ってないし。2017/04/21

jackkitte

0
Deep Learningは何となくが分かるが、それを実際に動かして試してみたいという観点では、とても良い書籍です。 Googleが開発したTensroFlowというDeep Learning用オープンソースでプログラミングするのですが、懇切丁寧に書き方が記述されているので、プログラミングが得意でなくても全然問題ありません。Pythonで書かれています。2017/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11128250
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。