もう一つの「幕末史」―“裏側”にこそ「本当の歴史」がある!

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

もう一つの「幕末史」―“裏側”にこそ「本当の歴史」がある!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 16時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 275p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837925835
  • NDC分類 210.58
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「尊皇攘夷」は幕府を倒す“口実”だった――独自の歴史観を織り交ぜながら、日本のすべてを変えた「幕末の真実」を明かす!

「尊皇攘夷」は、
幕府を倒す“口実”だった――。

日本のすべてが変わった大転換期、
本当は何が起きていたのか?

“独自の歴史観”を織り交ぜながら、
塗り替えられた
「歴史のターニングポイント」を解き明かす。

 ◎「短刀一本で“けり”がつくことでごわす」(西郷隆盛)
 ◎「桜田門外の変」と「二・二六事件」の共通点とは?
 ◎“いかさまの御旗”が鳥羽・伏見に翻る
 ◎「みんな敵がいい。そのほうが大事ができる」(勝海舟)
 ◎“政略家”桂と“戦略家”高杉
 ◎なぜ龍馬はみなに愛され、そして殺されたのか?

隠されたエピソードから、
幕末の「実像」が明らかになる!

内容説明

「尊皇攘夷」は、幕府を倒す“口実”だったのか?“独自の歴史観”を織り交ぜながら、日本のターニングポイントの「実像」に迫る!

目次

第1章 維新には「知られざる真実」がある―権力闘争による非情の「改革」
第2章 幕末「心理」戦争―江戸城無血開城までの「西郷×勝」攻防三カ月
第3章 自らを「アヒルの水かき」と揶揄した男―私が勝海舟に惹かれる理由
第4章 圧倒的薩長軍に抗した“ラストサムライ”―河井継之助の「不合理を超える」生き方
第5章 なぜ龍馬はみなに愛され、そして殺されたのか?―「独創性のない」偉大なコーディネーターの素顔に迫る
第6章 「薩長同盟」は“馬関”から始まった―桂小五郎、高杉晋作と坂本龍馬の「理屈抜きの友情」

著者等紹介

半藤一利[ハンドウカズトシ]
1930年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋に入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、専務取締役などを経て作家となる。近現代史、昭和史に関する史論や人物論を多数執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

206
まあまあ。反薩長の哲学を持つ著者が、世間一般ではポジティブに語られることの多い幕末志士たちが(おもに北陸から東北に)もたらしたネガティブな側面を語った一冊。かなり偏った歴史観だが、冒頭から著者が「自分はこういうスタンスで語っている」と明言しているので、そこのところは読んでいて気持ちがいい。また、登場人物や当時の歴史用語についてもわりと丁寧に説明してくれるので、幕末の歴史に明るくない人でも読みやすい本だと思う。2018/11/09

ころりんぱ

61
読みやすさ抜群。半藤さん、アンチ薩長丸出しの幕末期の歴史観がおもしろい。私も司馬さんの「竜馬が行く」を若い頃に読んで、すっかり倒幕派贔屓だったけど、少しずつ会津の話や新撰組の話など知ってくると、幕府がそんなに悪者だったのか?んん?と思うこともあり、そんな疑問もこれを読んで割とスッキリした。幕末は本当に人材が豊富で、志も才もある人々が日本の未来を真剣に考えていて。今考えても、ちょんまげ、刀、羽織袴の集団が20年やそこらで洋装に鉄砲持って富国強兵!って突き進んだんだから、ものすごい変革だったんだと思う。2015/11/26

り こ む ん

32
「幕末史」と同じ感じで、柔らかくくだいてお話を聞いているような本。幕末にあまり興味がなかったころは、近代日本の幕開け!明治維新ってキラキラしたものに感じてたし、そう教わったけど…興味を持ちイロイロ読み進めているうちに、あれ?あれあれ?と…疑問が…明治維新ってそんなにキラキラしてないし、血が流れてない訳でもないんじゃないの?と、この本を読むと、やっぱりそーだよね!と、感じる。今だからこそ、見直せる歴史感。すべての鍵がここにあるんだ。2015/10/15

ちさと

29
薩長の倒幕による権力奪取、下級武士対上級武士として見る明治維新。半藤さんの“反薩長史観”が色濃く出ている1冊です。歴史観は出身地や立場によって変わるもの。だけど大切なことはどんな教訓が得られるか考えながら、客観的に歴史をなぞることだと思う。半藤さんは「薩長は暴力集団」という情念を抱きつつも、「しかし革命とはそういうもので、敵を徹底的に潰さなければならなかった」とも仰っていました。2018/11/03

こも 零細企業営業

18
半藤氏が幕末を自身の経験と様々な資料を根拠に分かりやすく読み解いてくれてます。新潟だと西軍はよく聞く話ですね。徳川慶喜が尊王攘夷に毒されて錦の御旗を見て戦意を無くしたってのは頷ける。そしてそれに苦労していた勝海舟が気の毒過ぎる。2019/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9704384
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。