糖尿病食事療法のための食品交換表 (第6版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 117p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784830613418
  • NDC分類 493.12
  • Cコード C3047

こちらの商品には新版があります。

出版社内容情報

《内容》 ●五訂の食品成分表に基づき10年ぶりに全面大改訂した待望の第6版!
糖尿病の食事療法のためにつくられた食品分類表(6つの表)を使い,同じ表にある食品を自由に交換して献立がつくれる本書は,昭和40年初版発行から今日まで「食事療法のバイブル」として,多くの方々に広く利用されてきました.今回の改訂は約10年ぶりの全面大改訂となりましたが,しかし食品交換表の基本である1単位のエネルギー量(80kcal)と食品分類表,1単位中の栄養素平均含有量はまったく変更されておりません.糖尿病の食事療法が適切に行われるように,従来通り主治医と管理栄養士の指導のもとでお使いください.
【今回の改訂のポイント】
1.「五訂 日本食品標準成分表」の発行を受けて1単位の重量を見直し,多数の食品の数値を改訂.また「糖質」を「炭水化物」に変更するなど,用語も成分表にしたがって改められました.
2.外食料理・調理加工食品類も,2000年3月の全国調査によって内容を全面的に改訂.食品数も増やされています.
3.全体のデザイン,構成,イラストも一新し,目安写真は全点新しいものに変更.とくに表6では野菜100g(1/3単位) の目安写真が新たに追加されました.
4.各表の終わりにメモ欄を設け,索引も使いやすいように変更.
5.巻末には,新たに食品1単位の実物大写真(ポスター)を付録として収載.
4色刷、カラー写真132点.送料310円    

《目次》
1.糖尿病の治療について
  1.糖尿病治療の目的
  2.糖尿病治療の3つの方法
2.糖尿病の食事療法について
  1.糖尿病の食事療法とは
  2.食事療法の原則
  3.合併症の予防のために
  4.糖尿病の病型と食事療法
  5.食事療法のすすめ方
3.食品交換表について
  1.食品の分類 …… 6つの表
    6つの食品グループ(6つの表)
    食品分類表
  2.食べる量をはかるものさし …… 1単位=80キロカロリー
  3.食品の交換
4.食品交換表の使い方
  1.1日の指示単位
  2.1日にどの表から何単位とるか
  3.朝食,昼食,夕食,間食へどのように配分するか
    1日の指示単位20単位(1600キロカロリー)の食事指示票(例)
  4.献立のたて方
  5.1日20単位(1600キロカロリー)の食事の献立(例)
    朝食
    昼食
    夕食
    間食
  6.食品を交換して献立を変えてみましょう
    1日の指示単位(指示エネルギー量)の配分例
5.食品のはかり方
  1.計量の大切さ
  2.計量器具とはかり方
    計量カップ,計量スプーンではかった分量(g)
6.食事療法を長続きさせるために
表1
  ◎穀物
    ごはん
    パン
    めん
    その他
   表1の食品(穀類)1単位の目安
  ◎いも,炭水化物の多い野菜と種実,豆(大豆を除く)
   表1の食品について
   表1の食品(いもなど)1単位の目安
表2
  ◎くだもの
   表2の食品について
   表2の食品(くだもの)1単位の目安
表3
  ◎魚
    脂質の少ない魚
    脂質のやや多い魚
    脂質の多い魚
  ◎貝
  ◎いか,たこ,えび,かに
   表3の食品について(魚介)
  ◎魚介の干物,水産練製品・佃煮
  ◎魚介缶詰
   表3の食品(魚など)1単位の目安
  ◎肉とその加工品
    牛肉
    豚肉
    とり肉
    その他の肉
    肉の加工品
   表3の食品ついて(肉)
   表3の食品(肉とその加工品)1単位の目安
  ◎卵,チーズ
   表3の食品について(卵,チーズ)
  ◎大豆とその製品
   表3の食品について(大豆製品)
   表3の食品(卵,チーズ,大豆製品)1単位の目安
表4
  ◎牛乳と乳製品(チーズを除く)
   表4の食品について
   表4の食品(牛乳と乳製品)1単位の目安
表5
  ◎油脂,多脂性食品
   表5の食品について
   表5の食品(油脂・多脂性食品)1単位の目安
表6
   野菜の1単位の目安
  ◎緑黄色野菜
   表6の食品(緑黄色野菜)各100g(1/3単位)の目安
  ◎淡色野菜
   表6の食品について(野菜)
   表6の食品(淡色野菜)各100g(1/3単位)の目安
  ◎海藻,きのこ,こんにゃく
   表6の食品について(海藻など)
   表6の食品(海藻,きのこ,こんにゃく)各100gの目安
調味料
  ◎みそ,さとう,みりんなど
   調味料について
   調味料の目安(1単位と計量の目安)
   調味料の食塩含有量
外食料理,調理加工食品類,し好食品
  ◎外食料理,調理加工食品類
  ◎し好食品
参考資料
   食塩が多い食品
   コレステロールが多い食品
   食物繊維が多い食品
   主食になる食品(穀物)の食物繊維含有量
   1日の指示単位が20単位(1600キロカロリー)の食事献立表
 
索引
付録:食品1単位の実物大目安写真(ポスター)

内容説明

「食品交換表」は昭和40年に日本糖尿病学会から第1版が出版された。その後、栄養摂取量の推移を踏まえながら改訂を重ねてきた。平成12年12月に「五訂 日本食品標準成分表」が出版され、これを受けて1単位の重量を見直し、「糖尿病食事療法のための食品交換表 第6版」を作成した。今回は1単位の重量を再検討し、また評議員からのアンケートをもとに掲載する食品の種類などについても修正を加えた。

目次

1 糖尿病の治療について
2 糖尿病の食事療法について
3 食品交換表について
4 食品交換表の使い方
5 食品のはかり方
6 食事療法を長続きさせるために(穀物;いも、炭水化物の多い野菜と種実、豆(大豆を除く)
くだもの
魚 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まりもんママン゚+.*ʚ♡ɞ*.+゚

14
ブックオフにて購入。今まさに体重が減っているのでこの本を参考にもっと痩せられたらいいなと思って買いました。飽食の時代である今現在、自分の体をいたわって食べ過ぎをやめてバランス良くダイエットしたいです。2013/05/01

emiko

0
摂取カロリーを把握できるようにするため、読んでみました。2016/04/24

Atsushi Kitamura

0
食品交換表をCDにしたものです。久しぶりに食事内容をつけたので、半分くらい忘れていたので、とりあえず食品を探しやすいものをと思って購入しました。本とCDそれぞれ特徴があるので、探しやすさとPCを日常的に使う人はいいと思います。2005/06/29

しまちゃん

0
糖尿病食事療法は、健康な人にも有効であること、食品に含まれている食物繊維、コレステロール、食塩などの量も数値で表されていて分かりやすいです。こんなに食べ物によって数値が違うのかと驚きます。2010/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/254730
  • ご注意事項