富士見DRAGON BOOK<br> マージナル・ライダー〈1〉―ソード・ワールド2.0リプレイ

富士見DRAGON BOOK
マージナル・ライダー〈1〉―ソード・ワールド2.0リプレイ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 280p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784829145647
  • NDC分類 798
  • Cコード C0176

内容説明

竜騎士が空を駆ける国・デュボール。その辺境で暮らす遊牧民の素朴な少年・ラファルは、幼馴染で竜に育てられた天然少女・メル、無口な錬金術師の少女・ナハトと一緒に、馬泥棒退治に出かけることに。そこで初めて、部族の外の世界に触れるのだった。やがて冒険者たちとの出逢いが、彼らを大きな流れへと導いてゆき…!?ゲームデザイナー・田中公侍が「ライダー」や「アルケミスト」など新要素満載で送る、「冒険者未満」の少年たちの成長譚。草原の大地でソード・ワールド2.0の新天地が今、拓かれる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

t.asuka

2
かつてこれまでにフラグをバキバキに折りまくるPCが居ただろうか。……結構居たかも知れない(アーチーとか) それはともかく、SW2.0リプレイの新シリーズはライダーとアルケミストにスポットを当てて展開される模様。アルケミストはちょっと面白そうかもと思った。まだ少しぎこちない感じがするので、今後に期待、かな。蛇足。リルドラケンって『新米女神』のムーテスのイメージが強いからすっかり保護者役のルシアスさんがとても新鮮でした。2009/11/26

にゃんころ

1
ルールブックⅢから新設されたライダー技能とアルケミスト技能を最初から大きく取り扱っていて、先行している他リプレイと同じ世界観でありながらかなり雰囲気が違って見えます。あと、セッションに応じていろんな冒険者が加わるというキャンペーンでは珍しい形式を取っているのが魅力です。しかも、プレイヤーの悪ノリをしっかりGMが拾ってシナリオに反映しているのが非常に面白いです。1巻はまだぎこちない雰囲気がありましたが、2巻での展開が楽しみです。2009/10/13

ふーる

1
リプレイの新シリーズです。ちょっと変わったプレイ方法を行ってみようという試みで、ゲストPCというプレイを行おうというものですが、今のところ人が増えているだけで変化はしてないですね。あとは新しい職業としてのライダーですか。ダンジョンや街中を駆け回るのが冒険者という印象が強いためか、ライダーというものは冒険者には向いていない感じがします。むしろ兵士、騎士のスキルという感じが。まあ、これからどうなるか、というところですか。2009/10/04

吉良

0
公式でメンバー入れ替え前提なのは面白いと思った。脱線も少なく落ち着いて読める王道的なリプレイ。次巻も楽しみ。2017/03/05

ちゃか

0
タイトルにある通り、主人公はライダー技能持ち。目指せ竜騎士、みたいな感じになるんですかねー。馬フェチすぎてどうしようかって、レベルですけど。GMとPLの間で設定について話す部分とかあって、脱線とかもあまりない、割と真っ直ぐなストーリー。PC入れ替え式というか、話によってメンバーが代わるような構想もあるようで。実際2話と3話で一人ずつ増えてますしねー。その辺のギミックもわりとうまく働いていたんじゃないかと。2014/01/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/506370
  • ご注意事項

最近チェックした商品