• ポイントキャンペーン

コンピュータの構成と設計―ハードウエアとソフトウエアのインタフェース〈下〉 (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 320,/高さ 24cm
  • 商品コード 9784822282677
  • NDC分類 548.2
  • Cコード C3055

こちらの商品には新版があります。

目次

5 プロセッサ:データパスと制御(論理設計とクロック方式;データパスの構築 ほか)
6 パイプラインを用いた性能向上(パイプライン処理の概要;データパスのパイプライン化 ほか)
7 容量と速度の両立:記憶階層の利用(キャッシュの基礎;キャッシュの性能の測定と改善 ほか)
8 外部記憶装置,ネットワーク,およびその他の周辺装置(ディスク記憶装置と信頼性;ネットワーク ほか)

著者等紹介

パターソン,デイビッド・A.[パターソン,デイビッドA.][Patterson,David A.]
1969年A.B UCLAを卒業。大学院まで進んで博士号を取った(1976年UCLA)。Hughes Aircraft社でウエーハ・スケール・コンピュータの開発に4年間携わった後、カリフォルニア大学バークレー校(UCB)に職を得た。1984年には、SPARCアーキテクチャの開発のためにSun Microsystems社に招かれた。カリフォルニア大学バークレー校コンピュータ・サイエンス学部の学部長やコンピュータ研究協会(CRA)の会長を歴任し、現在は米国大統領のIT諮問委員会のメンバーを務めている。また最近、米国計算機学会(ACM)の会長に選出された。共同受賞を含め数多くの賞を受賞している。米国工学アカデミーの会員に選出され、カリフォルニア大学からもいくつかの賞を受けた(UCLAコンピュータ・サイエンス学部の傑出学友賞、UCBコンピュータ・サイエンス学部のマッケンタイヤ卓越ティーチング賞、UCBの優秀ティーチング賞)。ACMからは会員としてSIGMODテスト・オブ・タイム賞とカールストーム傑出教育者賞を受賞した。IEEEの会員でもあり、ジョンソン情報ストレージ賞、大学学部ティーチング賞、マリガン教育メダル、フォン・ノイマン・メダルを受賞している

ヘネシー,ジョン・L.[ヘネシー,ジョンL.][Hennessy,John L.]
スタンフォード大学の学長を務め、1977年以来ずっと教授陣の一員として電子工学およびコンピュータ・サイエンスの両学科を受け持っている。IEEEおよび米国計算機学会(ACM)の会員であるとともに、米国工学アカデミー、米国科学アカデミー、米国芸術科学アカデミー、スペイン王立工学アカデミーのメンバーでもある。RISC技術に貢献したことにより2001年のエッカート・モークリー賞を受賞するとともに、2001年のセイモア・クレイ・コンピュータ賞を受賞し、2000年にはジョン・フォン・ノイマン賞をDavid Pattersonと共同受賞した。1984年にスタンフォード大学のMIPSプロジェクトを完了した後で、大学を1年間休職してMIPS Computer Systems社を共同設立。同社は1991年にSilicon Graphics社に買収されたが、1998年にMIPS Technologies社として独立

成田光彰[ナリタミツアキ]
1942年生まれ。1965年、一橋大学経済学部を卒業、住友スリーエム(株)に入社。主に情報システム部においてアプリケーションシステムの開発に従事。1986年に同社を退社し(株)アシストに入社。主にドキュメント部にてマニュアルの翻訳を指導。1989年、同社を退社し、現在はフリーの翻訳家。第一種情報処理技術者、システム監査技術者、および英語検定1級の資格を保持。日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

h t

0
ちんぷんかんぷんだ2017/11/23

fjt7tdmi

0
海外の教科書ではよくあることなんだけど、説明が丁寧だが長い。時間があってコンピュータアーキテクチャに興味がある人は一度じっくり読んでもよいと思うが、忙しい方は別の文献にした方がいいかも。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/25333
  • ご注意事項