デザインの骨格

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 279p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784822264703
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C2034

内容説明

なぜ、Suica改札機の読み取り角度は13.5度傾いているのか?“なるほど、デザインってそういうことだったのか”。

目次

第1章 アップルのデザインを解剖する
第2章 デザインを科学する
第3章 コンセプトを形にする
第4章 スケッチから始める
第5章 モノ作りの現場から考える
第6章 人と出会う
第7章 骨を知る
第8章 骨を知る
第9章 漫画を描く、漫画を読む

著者等紹介

山中俊治[ヤマナカシュンジ]
プロダクトデザイナー/慶應義塾大学教授。1957年愛媛県生まれ。1982年東京大学工学部産業機械工学科卒業後、日産自動車デザインセンター勤務。1987年よりフリーのデザイナーとして独立。1991年より94年まで東京大学助教授を勤める。1994年にリーディング・エッジ・デザインを設立。デザイナーとして腕時計から鉄道車両に至る幅広い工業製品をデザインする一方、技術者として、ロボティックスや通信技術に関わる。2008年4月より慶應義塾大学教授に着任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜長月🌙@5/19文学フリマQ38

58
工業デザインにまつわるエッセイです。具体的な科学的思考と芸術的思考の交差がとても新鮮でした。数ある作品の中で私が一番惹かれたのはINSITTOという腕時計のデザインでした。すぐに購入しよとしましたが残念ながら販売終了していました。「デザインは(デザイナーから)使う人へのプレゼント」という言葉が印象に残りました。2024/03/17

ゆうゆう

11
iPhoneやMacのシンプルさが洗練されたデザインと思うのは感覚的だし、同じ感覚的だったら、パナソニックのレッツノートもでこぼこしてても洗練さは感じるなぁ、と思った。収まりがいいものは、長く残って強いなぁ。2019/07/20

Koichiro Minematsu

10
「感覚を射抜くことばを見つけよ」 いい言葉を見つけました! 絵を描きたいです。2016/03/19

Thinking_sketch_book

9
山中さんがsuicaの改札機にある13.5度の傾斜を考えた人だと読んでから知りました。Suicaの傾斜は実験をして決められた角度で日本中どこで誰がつかっても同じように使えると決まっているんですね。デザインをする人は対象物だけでなく、それを使う人の動き、存在感、自然との調和をよく観察して製作していると改めて感心させられる。自分は日本語では設計者だが、英語に変換するとDesignerになる。思想が少し似ているところを発見するとこしょばゆい感覚を覚えた。2012/02/05

鉄骨構造

7
山中先生のデザインに対する考え方が散りばめられていた。どの考え方もかっこいいなあと思った。デザインという概念への理解の助けになった。2024/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2186801
  • ご注意事項