量子コンピュータが人工知能を加速する

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

量子コンピュータが人工知能を加速する

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月28日 22時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 187p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784822251895
  • NDC分類 548.2
  • Cコード C0040

出版社内容情報

「これは日本人研究者によるノーベル賞級の発見だ!」
元グーグル日本法人社長 村上憲郎

実現は早くても21世紀後半と言われていた「量子コンピュータ」が
突然、商用マシンとして販売が開始された。
作ったのはカナダのメーカーだが、その原理を考え出したのは日本人研究者。
しかも、人工知能に応用でき、グーグルやアメリカ政府も開発競争に参戦、
NASAやロッキード・マーティンも活用を開始した。

どのようにして量子力学で計算するのか。
どのようにして人工知能、特に機械学習やディープラーニングに応用できるのか。
そして、どうすれば日本の研究が世界をリードできるか。
画期的な量子コンピュータの計算原理、「量子アニーリング」を発案した本人が語る。

量子コンピュータと人工知能の新時代が始まった
第1章 「1億倍速い」コンピュータ
第2章 量子アニーリングマシンの誕生
第3章 最適化問題の解き方と人工知能への応用
第4章 量子コンピュータがつくる未来
第5章 量子の不思議な世界を見る
第6章 日本が世界をリードする日はくるか

西森 秀稔[ニシモリヒデトシ]
東京工業大学理学院教授1954年高知生まれ。1977年、東京大学理学部物理学科を卒業。1981年、カーネギーメロン大学で博士研究員となる。1982年、東京大学大学院博士課程を修了し理学博士を取得、ラトガース大学博士研究員に着任。1990年、東京工業大学理学部物理学科の助教授に就任。1996年より現職。1990年に日本IBM科学賞、2006年に仁科記念賞を受賞。著書に『スピングラス理論と情報統計力学』(岩波書店)、『相転移・臨界現象の統計物理学』(培風館)、『物理数学II ―フーリエ解析とラプラス解析・偏微分方程式・特殊関数』(丸善出版)、『Statistical Physics of Spin Glasses and Information Processing: An Introduction』(Oxford University Press)、共著『Elements of Phase Transitions and Critical Phenomena』(Oxford University Press)など。

大関 真之[オオゼキマサユキ]
東北大学大学院情報科学研究科応用情報科学専攻准教授1982年東京生まれ。2008年、東京工業大学大学院理工学研究科物性物理学専攻博士課程早期修了。東京工業大学産学官連携研究員として量子アニーリングの研究に従事したのち、ローマ大学物理学科研究員、京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻助教を経て、2016年10月から現職。2012年に第6回日本物理学会若手奨励賞、2016年に平成28年度文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞。著書に『機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで』(オーム社)がある。

内容説明

機械学習・ディープラーニングに応用できる「量子アニーリング」マシンの原理を提唱した本人が語る!

目次

第1章 「1億倍速い」コンピュータ
第2章 量子アニーリングマシンの誕生
第3章 最適化問題の解き方と人工知能への応用
第4章 量子コンピュータがつくる未来
第5章 量子の不思議な世界を見る
第6章 日本が世界をリードする日はくるか

著者等紹介

西森秀稔[ニシモリヒデトシ]
東京工業大学理学院教授。1954年高知生まれ。1977年、東京大学理学部物理学科を卒業。1981年、カーネギーメロン大学で博士研究員となる。1982年、東京大学大学院博士課程修了し理学博士を取得、ラトガース大学博士研究員に着任。1990年、東京工業大学理学部物理学科の助教授に就任。1996年より現職。1990年に日本IBM科学賞、2006年に仁科記念賞を受賞

大関真之[オオゼキマサユキ]
東北大学大学院情報科学研究科応用情報科学専攻准教授。1982年東京生まれ。2008年、東京工業大学大学院理工学研究科物性物理学専攻博士課程早期修了。東京工業大学産学官連携研究員として量子アニーリングの研究に従事したのち、ローマ大学物理学科研究員、京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻助教を経て、2016年10月から現職。2012年に第6回日本物理学会若手奨励賞、2016年に平成28年度文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

94
量子コンピュータについては名前だけを聞いていましたが、この本を読んで少しは内容が分かったような気がします。いままでのコンピュータよりも1億倍速いということであれば、ディープラーニングなどお手のものですし、今話題のビットコインもすぐ掘りつくしてしまう可能性があるのではないかとチープな頭で考えています。原理を日本人が提唱したということで将来的にはノーベル賞候補にもなる可能性があるということですかね。今後はいろいろな方面に応用できるのでしょう。2017/12/30

vinlandmbit

45
古本屋で購入。量子コンピュータについて、まずは触りを抑えておきたく手に取り読了。技術面の理解と、実用の現在を抑えたい所ですが、まだ全容は掴みきれず本書をトリガに学びを進めます。2021/07/10

kaizen@名古屋de朝活読書会

35
#説明歌 「コンピュータが人工知能を加速する」量子力学焼きなまし理論 「わからなさ抜群だった (p.182)」「ややもすると誤解に基づいた過剰な期待(p.180)」https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/ca3043e6dd3c99c99ca42019/06/20

おりん

26
有用だった。量子コンピュータと人工知能、どちらも興味があって知りたかったので読む。量子コンピュータには量子アニーリングと量子ゲートの2つの方式があり、大分前に話題になったd-waveは前者の方で、実際に量子効果を発生させて計算すること、量子のトンネル効果によって一番エネルギーの低い解、つまり安定した解を見つけることで組み合わせ問題のような物凄い計算量が必要な問題を楽に早く解けること、など量子コンピュータの入門書としてはイメージが湧きやすくよかった。2018/12/15

Tenouji

22
なるほど、組み合わせ最適化問題を、エネルギー最小値問題として、量子効果を利用して解くわけね。人工知能のクラスタリング問題も同様に解けると。いずれ、自然界の適応と、計算行為の意味が重なる時代が来るといいなw。2017/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11259156
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。